
今日は義祖母の命日です。亡くなって、3年です。2年前の一回忌は法事に…
今日は義祖母の命日です。亡くなって、3年です。
2年前の一回忌は法事に参加し、
去年の夏はお墓参りに行きましたが、今年は妊娠中ということもあり、
義母が配慮してくれて旦那も私もお盆前にお仏壇に手を合わせるだけでした。
ここから本題ですが、義母にひとことLINEしてもいいものでしょうか?内容は…
「今日はおばあちゃんの命日ですね。今年はお墓参りにも行けてないので○○(旦那)と私の分のお線香をあげていただけたらと思います。すみませんがよろしくお願いします」
みたいな文章って失礼にあたりますか?
こういうの全く慣れてなくて文章の訂正やアドバイスをお願いします(T ^ T)
ちなみに旦那はこういうの全くしないしする気もないのでアテになりません。
- はじめてのマリ(妊娠35週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
お義母さん、このたびはお義祖母様の三回忌ですね。
本来であればぜひ伺いたかったのですが、妊娠中で長距離の移動が難しく、今回は出席できず申し訳ありません。
遠方からにはなりますが、心よりお義祖母様のご冥福をお祈りいたします。」
とかですかね?
または、線香を送ったり供花や供具を
贈るのも良いかなと思います。
私ならオシャレな線香とか贈るかなー🌼
はじめてのマリ
ありがとうございます!!そのまま参考にさせていただきます!!
今日が命日で今から送っても2.3日後に届くとしたら、、今年はもう遅いですかね?💦
はじめてのママリ🔰
遅いなんてことはありません!
気持ちが伝わればOKなので😊
遅れてしまい申し訳ありません
とか添えれば丁寧かと!
自分じゃ買わないオシャレな線香とか
あげたら、義祖母さんに赤ちゃん産まれたよーと、報告にも使ってくれると思いますよ!