旦那の兄弟が知的障害者で、グループホームに入所中。義母によると、障害者年金と生活保護を受けられる可能性があるが、実際に両方受給できるか不明。どうなるか知りたいです。
詳しい方教えて下さいm(_ _)m
旦那の兄弟に重度の知的障害の人がいます。
現在すでにグループホームに入所していて、義親がなくなったら、そこがその人の住所になります。
義母曰く、財産を保持していなければ、現在受給している障害者年金に加えて、生活保護も受けられると言っていました。
でも、調べても障害者年金と生活保護のダブルの受給ができるかよくわかりません。
実際どうなのでしょう??
- ママリ(2歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
とんちんかん
生活保護は最低限度の生活のを保障する制度です。
なので例えば
義兄さんの最低生活費が月15万円だとして
年金が月額10万円なら5万円生活保護費が必要になるという考え方です💡
(実際の生活保護費は、
住宅扶助≒家賃
生活扶助≒食費などの生活費
医療扶助=実費の医療費
をまとめたものなのでその人それぞれの金額となります)
障害年金が最低生活費を下回れば、生活保護を受給できる可能性はありますが
そもそも
生活保護受給の前段階として扶養親族(親兄弟)から援助が求められます💡
退会ユーザー
上の方がおっしゃるように生活保護の前に
必ず援助が求められますね。
ただ、障害者の在宅支援してましたが
生活保護と障害者年金で
生活してる方はたくさんいますよ🤗
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
やっぱり旦那に援助が求められるんですね💦
どうやったらその点なんとかすり抜けられるのでしょうか??😣
自分たちの生活もあるので、負担が全部くるのはきついです💦- 1月7日
-
退会ユーザー
難しい問題ですよね。。
家計が苦しくなるような援助は求められないですし
施設費用がまかなえてるなら、然程お金は
かからないと思いますよ。
年間かかったとしても5万円もいかないかと。
私が支援者なら家族に衣服をお願いしても
年間1万円以内とか
医療費は両親の扶養に入ってる今は別かもですが
単身になると非課税世帯になるので、自治体
によっては無料や数百円程度で済みますよ!
重度の障害者を今は社会でみようとしてるので
大金はかからないと思いますよ🤗
(まぁ誰にでもありえるとしたら
抗がん剤の先進医療費とかくらいかと🤔)- 1月7日
-
ママリ
ありがとうございます!!そうなんですね💦なかなか実情がわからず不安で💦参考になりました✨
- 1月7日
ママリ
少し違うかもしれませんが、
親戚で高齢の方が特養ホームに入居してましたが、
その時点で生活保護は受けられないと言われてました。
グループホーム=最低限の生活ではないのだと思うのですが、生活保護ですと家賃はここまでとか決まってますよね?そのグループホームに居たままで可能なのでしょうか?
-
ママリ
コメントありがとうございますm(_ _)m
詳しいことはわたしもよくわからないので余計不安で💦義兄弟は絶対にひとりでは生活できないので、グループホームもしくは施設に入ることになるのですが、、今は障害者年金でなんとかホームの費用は賄える程度らしいです。ただ+αの衣服費用、医療費などは別になります。- 1月7日
-
ママリ
親戚の方は、
特養の費用は年金や入所時にある程度貯金から払っており、毎月の生活費(と、言っても一人で何処かへ出歩くことはできないので飲み物代とか、散髪代とか)で子供達(3人)がそれぞれ毎月定額の援助をしてましたよ。
生活保護を受けることを考えたみたいですが、
その場合は、特養からでて一人暮らししないとなりませんでした。イコール、介護を誰がやるかで問題もなり、結局特養に残したまま、援助をすることになりましたよ。
障害年金+生活保護は可能だと思いますが、
生活保護を受ける条件として
グループホームが難しいと思いますのでそこの確認も必要ですね!!
後は皆さん書かれてますが、
親族が援助できないか確認の連絡もありますので、
ご主人が見捨てるのかどうかだと思います💦- 1月7日
-
ママリ
グループホームに入るのは絶対なので、そこは確認しないといけないですね。。
ご意見ありがとうございますm(_ _)m- 1月7日
🐷
いくら兄弟だからって、生活の援助はご家庭もあることなので難しいと思います💡
主人が市役所勤めで生活保護関係の仕事をしてましたが、生活保護受けるに当たって親族に援助できませんか?と確認はするけど、無理です!と言ってしまえばそれまでのようでしたよ☺️実際うちはうちの生活があるので親戚の生活費の面倒まで見るの無理です!って普通に言われてましたよ笑
そして生活保護と障害年金ダブル受給している人見たことあります!💰
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
そうなんですね!役所からの連絡の際にそのように答えればいいんですね!参考になりました😊- 1月7日
はじめてのママリ🔰
役所から援助の書類がきます。そこに無理なことを書いて提出すれば大丈夫です
-
ママリ
ありがとうございます!!参考になりました😣
- 1月8日
ママリ
コメントありがとうございます!詳しく教えていただき、よくわかりました!!
扶養親族に援助が求められるということは義親が亡くなったら、旦那に経済的な支援を求められるということですね💦
自分たちの生活もあるのでそれはちょっときついですね😭