※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

確定申告で医療費控除を受ける方法と、分娩費用の控除について教えてください。旦那の国保で家族の医療費も控除できるか、分娩費用の控除対象は48万円から42万円の補助分を引いた金額ですか?初めてで不安です。

確定申告の医療費控除について教えてください💦

私は社会保険で会社が年末調整やってくれています。
子供も私の扶養です。

旦那は国保です。確定申告も必要なんですが
その際に私と子供の医療費も旦那のところで控除受けれるんですか?

あと、去年は分娩費用で48万程使ったんですがそれは
対象ですか?48万から補助の42万引いた分とかですか?

初めてで分からないので教えて欲しいです😭💦

コメント

min

医療費は家族分まとてめ世帯主が申請します!

分娩費用は補助を抜いた分です。もし保険金などがおりていればその分も除きます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    保険金も引くんですね!
    ありがとうございます😊

    • 1月7日
ma

所得税率の高い方で控除申請するのが1番お得のようです!

補助の42万を引いた分です!あと保険金なんかもおりていたらその金額も引いてください😳
なので分娩費用6万と他に受診した分や薬局で購入した薬なんかも含みます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます😊

    • 1月7日