※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の一番上のお兄さんが重度の知的障害です。知能は3歳程度。今は義実…

旦那の一番上のお兄さんが重度の知的障害です。
知能は3歳程度。

今は義実家にて、義祖父母、義父母と暮らしています。

いずれ面倒を見ることになるのでしょうか?


義母は「義兄のことを見てもらったりするつもりはない」と言っていたと旦那が言っていました。

現在近所に住んでいますがギクシャクして疎遠。
もう一人の義兄も義実家から片道30分の場所に住んでいます。

私たちが家を建てるにあたり、義母からはなんでもするから、近くに住んで欲しいとお願いされました。
が、私が少し入院をしなければいけなくなった時に、義母から暴言等吐かれて疎遠となりました。


やはり、旦那は実の兄だから面倒を見たいと思うのでしょうか?

義兄は、お風呂やご飯など全てのお世話がいります。
排便、排尿もたまに失敗することがあります。
歩行は可能ですが、段差などに弱く、一人で出かけるなどもできません。もちろん免許などもありません。
自転車なども乗れません。
仕事には行っていますが、障害者施設の仕事です。

旦那は夜勤のある仕事。
もし、私達が面倒を見るとなると、旦那がいない時には私がお風呂やトイレ、食事の世話などをしなければいけません。


前に義母が、グループホームなどには入れてほしくないと言っていたので、やはり私達が見ることになるのか?と今から色々不安です。

コメント

じゃむ

まず、それは旦那様と話し合うべきでは?
旦那様が義兄を面倒見るつもりなのかとか、まずそこは旦那様に聞かないとわからないかなと思います👀
義母が、旦那様に将来義兄を面倒見てほしいと言ったとしても、旦那が断るなりグループホーム入れることを検討してるなりするなら、話はそれまでですし🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那は、「絶対無理だから(私が無理と言ったので)見るつもりはない」と言っていました!!!

    が、グループホームに入れなくないと言っている義母は、私たちに面倒みて欲しいと思ってるのか?義母のことだから、無理強いしそうで。旦那も義母の為なら、了承しそうでいまから不安です。

    • 1月6日
  • じゃむ

    じゃむ


    そう旦那様がおっしゃっているなら大丈夫そうな気がします🤔
    そもそも、いずれ面倒を見なきゃいけない時って、義母が亡くなったり入院したりした時以外ありますかね?

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    疎遠になる前は、義祖母の病院への通院に時間がかかるからとお願いされた時もありました。義父も仕事休めなくて。

    • 1月6日
  • じゃむ

    じゃむ


    病院通院の時だけとか、その数時間とかならまだいいとして、同居してずっと面倒見るなんて無理ですよね。
    今から旦那様に改めてキツく『私は絶対面倒見れないからね』とお灸を据えておくほかないと思います🥺

    • 1月6日
みみ

旦那様も面倒みたくないと言ってるなら、義母が亡くなられた後は施設に入れるしかないのでは??
いくらやだ!と言っても亡くなった後のことなんてどうしようも出来ないので😂

りんりん

義母がそう言ってるうちに
旦那さんにも断っておくべきです!
ホームに入れてほしくなくとも
義母が面倒見られない頃には
意見される筋合いもないですよね😖
お子さんもいらっしゃいますし
自分達の人生優先でいいと思います!

リリ

難しい問題ですね😵
今は義実家に住んでらっしゃるということですが、義両親が亡くなったあとはどうするのかは、義両親がいる間(ボケる前)に他の兄弟達も集めて話し合った方がいいと思います。(旦那さんが見るのか、他の兄弟がみるのか、施設を利用するのか、お金はどうするのか等)
義母がグループホームには入れたくないと言っているのは何か理由があるからでしょうか?? ただの偏見や漠然とそう思っているだけなら、施設見学等してしっかり目で見た方がいいと思います。義兄さんは障害者施設で働いているということですが、そこにはグループホームはないのでしょうか?? 今は待機も多く、いざその時になってもすぐには入れないこともあるので、情報収集だけでも早めにしていた方がいいと思います🙂
家で世話をするとなると色々大変な部分もあると思います。ですが、介護のデイサービスのように一定時間職員が支援をしてくれるサービスもあります。

私は以前障害者施設で働いていましたが、親亡き後問題は誰もが通る問題だと思っています。今は福祉サービスも充実してきているので、不安要素を少しでも取り除く為にも旦那さんと調べてみるのもいいと思います🍀