
娘が保育園で肩を噛まれて跡がついたが、娘は気にしていない様子。噛んだ子は一緒に遊ぶ友達。明日、担任から噛まれたことが言われるかもしれない。どう対応すべきか悩んでいる。
保育園に通ってる娘です
今日お迎え行ったら先生から
お友達に肩を噛まれて赤くなって少し跡ついてたので
冷えピタはって様子見してましたが
その後気にしてないみたいなので
多分大丈夫だと思うんですけど〜
って言われました。
その時は、え?噛まれた?
肌着+トレーナー+制服のシャツ+遊び着
を着てたので結構厚着なのに跡ついたって
よっぽど強く噛まれたんやなって
帰りながら思ったけど....
先生からも(担任ではない)お友達とは言われても
誰 とは言わないので帰ってきてから
娘に聞いたらよく一緒に遊んでる子みたいでした。
多分、明日の朝、保育園連れて行ったら
担任の先生から一言噛まれた事言われると思いますが
みなさんならどう答えますか?
子供同士の事なので〜
みたいな感じですか?
因みに今まで何回かその子から
叩かれたりねずまれたり蹴られたりしてるみたいです💦
- まい(8歳)
コメント

退会ユーザー
うちの保育園は噛まれたり叩かれたりしても相手の名前などは一切伝えられず「お友達に」って感じです!
うちの子もそれなりにやったりやられたりなので…
基本的に〇〇ちゃんに噛まれて、、など個人の名前は言わないと思います。
骨折させられたとかのレベルではない限り💦
私はいつもお友達と喧嘩しちゃってとか引っ掻かれちゃって、、と言われても「わかりました〜今日もありがとうございます!」で終わりです😊

Aちゃん
私なら…
これを機に、今までされた事も話します。
そして、やっぱり心配です…😅言う事を伝えます。
大怪我にさえならなきゃ…ではなく、大怪我をさせない様に…が大切だと思っているので…。
我が子も一度、歯型をつけて帰って来た事がありました。
すぐに園には連絡しましたよ😅
上から目線ではなく
「ウチだけならまだ良いですが、他の子にもしているのでは?と心配で、連絡しました😅」と。
相手を知りたいとか謝れとかではなく
子供にはよくある事かもしれませんが、だからと言って
目をつむるのとは違うと思います😅
なので、オブラートに包みつつ、本心を伝えます😅
-
まい
コメントありがとうございます😊
今回は好きな子を取り合っての出来事だったみたいです💦
確かに大怪我にならないようにが大事ですね!
他の子にしてないか、うちの子も何かしてないか
気になるのでオブラートに包みながら聞いてみます!- 1月7日

マル
うちの娘も頬に凄い歯形をつけてきた事があります。
先生からは「遊具の取り合いになったみたいで、お友達が噛みついたようです。申し訳ありません」と謝られました。歯形が強烈で、びっくりしましたが「一瞬の事だったでしょうし、跡さえ残らなければ大丈夫です。」と言ってそれ以上は聞きませんでした。
でも、まいさんのお子さんのように、同じ子から何度も叩かれたり噛まれたりしているなら、「何度も同じ子から色々されているようなので、少し注意してもらえると助かります」とか言ってしまうかもです。
-
まい
今までは仲のいい友達だから
何も言いませんでしたが
半年ほど前、喜んで行ってた保育園が
行きたくないと言い出して毎日大泣きした時は
担任の先生に伝え見守っておきます!で終わりましたが
今回は噛まれてしまい
園に迎え行ったのも18時で暗いし寒いのに
肩出して見るの諦め家で確認しましたが
娘は好きな男の子が大声で相手の子を怒ってくれた事が
相当嬉しかったみたいで💦
今日先生にうちの子何かしてないか聞いてみて
他の子にもしてそうだったら
注意してもらうように言ってみます💦- 1月7日
-
マル
噛んだのは女の子なんですか?
それでそんなに跡が残るなんて、びっくりです
うちの時は男の子で、4歳だったから(娘が一年後に名前を言ってきた)なんか納得してしまいましたが…。
先生から親御さんに注意してもらいたいですね😅
またされたら嫌ですし。
謝れとは思わないけど、再発防止はして欲しいですね。- 1月7日

k
3歳半の双子がいます。
お互い様なので別にこちらも突っ込まないです。
骨折とか縫うほどの傷とかでもない限り。
3歳過ぎて噛むのは確かにびっくりしますか、低月齢はあるあるでしたし、うちの子達も何かしらやってんだろーし大事にしません。
もし、子供自身が、そのお友達のことを『怖い』とか『乱暴してくる』等と恐怖を訴えてきたら園にはちゃんと言いますよ。
けどそうでないなら、この件は終わりにします。
-
まい
半年ほど前にも同じ子から
蹴られたりねずまれたりされてたみたいで
毎日保育園行くの楽しみで
保育園休みの日が嫌なくらいだったのが
毎日泣くようになり怖いから嫌だ!
と言った時は流石に先生に
伝えましたが
先生が見てない一瞬の隙に
何かされてたみたいでした😅
今回は好きな男の子の取り合いだったみたいです(娘から聞いた話なので本当かはわかりませんが💦)
うちの子は3月末うまれで
相手の子は4月半ばうまれで
最近0歳の妹が指噛んで血流してたのを見たので
妹の影響でやってしまったのかな?って思います。- 1月7日

ママ
命に関わることや後遺症が残ること以外は気にしません😄子供同士のことですし、先生も100%みんなを監視できないのはわかっていますし。子供の治癒力すごくて傷もすぐ治りますし✨
うちの子はお友達に暴力とかしてませんよね!?っていう事が心配でそれは聞いちゃいました💦
1〜2歳クラスの時はよく娘も噛まれたりする事がありましたが、3歳以降のクラスでも噛む子がいるんですね💦多分そういう問題を起こす子って決まった特定の子だと思うので、先生もその子は気を付けて見てくれてると思いますよ。
-
まい
コメントありがとうございます😊
コメントありがとうございます😊
帰ってきてから娘に色々聞きましたが
噛まれて痛かったから泣いたら先生が〇〇ちゃんを怒ってた
〇〇君も怒ってくれたから嬉しかった★
って言ったので何でそうなったのか聞いたら
〇〇君が好きで一緒に遊んでたら〇〇ちゃんが怒って噛んできた
きっと〇〇ちゃんも〇〇君の事好きなんだよね〜
って他人事のように話してて
思わず笑っちゃいました😂
年少クラスですがうちの子は3月末で
相手の子は4月半ばなので
同じクラスでもほぼ1年違いですが
相手の子は最近0歳の妹が出来
よく噛まれて血流してるみたいなので妹の影響かな?
って思いました!
私も男の子の取り合いしての出来事なら笑って終われますが
娘が何かしたからそうなったのか?
噛まれた後に娘も何かしたのか?
それが気になってるので
今日先生に聞いてみます💦- 1月7日
-
ママ
男女関係ですか!笑
最近の保育園児は何かと早いですよね😄❤️うちの子も○○君がイケメンだから好きなの〜でも〇〇君は〇〇ちゃんが好きなんだぁ😔とか話してくれます😅3、4歳ってこんな感じでしたっけ💦!?私の頃は男女関係なく遊んでた気がしますけど😁
相手の子は下の子が生まれて赤ちゃん返りとか家庭でのストレスもあるんでしょうね💦でもそれならきっと一時的なものですね。
娘ちゃん噛まれて痛かったでしょうけど、理由が分かって良かったです✨微笑ましくてちょっと笑ってしまいました!- 1月7日
まい
うちの園もお友達にって伝えられました!
コメントありがとうございます😊
帰ってきてから娘に色々聞きましたが
噛まれて痛かったから泣いたら先生が〇〇ちゃんを怒ってた
〇〇君も怒ってくれたから嬉しかった★
って言ったので何でそうなったのか聞いたら
〇〇君が好きで一緒に遊んでたら〇〇ちゃんが怒って噛んできた
きっと〇〇ちゃんも〇〇君の事好きなんだよね〜
って他人事のように話してて
思わず笑っちゃいました😂
噛んだお友達は最近妹が出来て妹から指噛まれて泣かずに
痛みを我慢して
先生に妹から噛まれたって血流しながら先生に言ってたのをつい最近迎え行った時に
見たり聞いたりしてたので
その影響でつい噛んだのかな〜って思いますが
娘は噛まれた事より好きな子が大声で相手の子に怒ってくれた事が嬉しかったみたいで...笑