
息子が保育園に行くのを嫌がって困っています。イヤイヤが増えていて、朝眠たいだけではないようです。何か対処法があれば教えてください。
息子が保育園イヤイヤして困ってます!
何言っても「イヤイヤ」の一点張りで連れていけてないです。
着替えから嫌がり、無理やりギャン泣きで連れていくときもありますが、イヤイヤが増している気がして…。
2歳前からずっとこの調子で、朝眠たいだけじゃないんだと思います。家にいたいんですかね。
パッと気持ちが切り替わる日もなくはないですが、毎日サバイバルすぎて、どーしたものかと。
何かできそうなことあったら教えて頂ければと思います。
- のーこ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

みわママ
保育園行き出したころは、泣いてました。
家でも保育園行く途中とか、保育園の帰りとか、とにかく保育園楽しかった?何して遊んだの?とか楽しい出来事の話をよくするようにしてました😅
もう試していたらすみません💦

mako
「行きたくない」「保育園嫌い」
など言っているんでしょうか。
また、保育園ではどんな感じなんですかね。
楽しく過ごしていて、
楽しく過ごしたことをおうちでも
話してくれる感じだったら、
本当に保育園に行きたいんじゃなくて、
保育園への行き方とか着替え方とか
違うところが問題で、
それがうまく伝えられていない可能性も
あるのかなと思いました。
寒いからパジャマを脱ぐのが嫌、
このパジャマ好きだから脱ぎたくない、
とか。
もし「着替えない。保育園行かない」
と言うとしても、
子供の「○○しない」って、
実は「○○する前にこれしたい」
「こうやって○○したい」が
まだ言えなくて「○○しない」
になっているだけなことも多いので、
そういうありとあらゆる可能性を
お話して聞いて一緒に考えてみたら
どうでしょうか。
ちゃんと理由がわかったら、
それを解消するか、
すぐ解消できないことなら、
帰ってきたらor週末にやろうねと
約束してそれを守ってあげる、
とか…
あとは、保育園行けたら帰ってきたら
頑張ったご褒美に
チョコレートを食べよう!など
楽しみを作るとか💡
もうやっていたらすみません。
保育園でも毎日泣いていて
楽しく過ごせていないなら、
本当に行きたくないんだと思いますが😣
-
のーこ
保育園の部屋に着いても泣いてることもありますが、すぐに楽しそうにしているみたいです。
ちゃんと理由がわかればいいのですが、こちらも時間もあるしだんだんイライラしてきてしまって。
寄り添う気持ちが足りませんね。
子供の気持ちをもっと引き出したいです。- 1月6日
のーこ
まだそこまで言葉もでてないのですが、家で保育園の話すると嫌がります😃💦