
愚痴らせてください旦那には育児の部分で手伝ってもらってる部分がある…
愚痴らせてください
旦那には育児の部分で手伝ってもらってる部分があるので
あんまり強く言えず言った後もごめんなさいってこっちが言って機嫌を取ってる感じで
正直疲れてきました…
旦那は付き合ってる頃から色々拘束してくるタイプで
でも自分が余裕ない時は拘束してこないでって感じの
自己中なタイプでした
けれど妊娠してる時はそれが落ち着いてきていたのに
出産したらまた拘束してきました
そんな事があり今朝も娘がいつもより早い時間に起きて
ミルクあげて寝かせて自分ももう少し寝ようとしたら
旦那が私にちょっかいかけてきて私が怒ってって感じで
またいつもの喧嘩みたいになり私がごめんなさいして
でもいつもみたいにまだ不機嫌で…
そんな態度だったのでいつも旦那が会社に行く時
いってらっしゃいって言うのですが
今日は言う気になれず言わなかったです…
そんな日があってもいいですよね…?
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)

いと
なんで謝るんですか?💦
はじめてのママリさんは何も悪くないですよね?
生まれてから寝不足続きで寝るのってかなり重要だと思います。
それを遮るって何!?って思っちゃいます💦
そもそも育児って手伝うものじゃないと思います。
手伝ってもらってると思うから強く言えない、ごめんと言ってしまうのでは?と思います。
2人の子どもなんだからやって当たり前だし、なんだったら寝不足の中、そんな風に眠りを妨げてきたらブチ切れてもおかしくないですよ💦
コメント