※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こけまま
子育て・グッズ

新生児の男の子が呼吸が荒くなり手足をバタバタさせて寝付けない状態。様子を見ているが不安。対処法を知りたい。

教えてください。生後21日、新生児の男の子です。
日中も夜中も関係なく、1日に何回かですが、
呼吸が荒くなり手足をバタバタさせて寝付けないみたいなのです。
今現在も上記の状態で、
4:30頃授乳(ミルク)してから一睡もせずバタバタしています。
心配なので様子見てますが、泣いてるわけでもなく顔色も悪くないのですが、大丈夫でしょうか、、。

ネットで調べると多動症とか、
呼吸が荒いと言うところから色々な病名がでてくるので不安で堪りません。

オムツも替えたし、ミルクもしっかり飲みきったし、
室温も暑くなりすぎないようにしているし、
汗かいて痒いとかなのかなと思い体を軽く拭いて着替えもさせました。

それでも収まらないです。
おくるみで巻いては見たものの、すぐ動くのでほどけちゃうし、おくるみ事態あんまり好きじゃないのか苦しそうにもがいて嫌がります。

どうしてあげるのがいいのでしょうか。
1時間以上こんな状態なので心配です。

教えていただけると幸いです。

コメント

なっちゃん

まだ呼吸が早くなったりゆっくりになったり不規則になりがちな時期なので、そこはあまり心配しなくて大丈夫かなと思います〜。

発熱やずっと嘔吐する、ミルクを飲めない、ぐったりしている、ずっと泣きわめく、顔色が悪い等なければおそらく病気でもなさそうですね。

お腹はどんな感じですか?
張ってるようであれば、うんちやガスがうまく出せない可能性もありますし、げっぷがでず苦しい可能性もあります。

  • なっちゃん

    なっちゃん

    多動症も気にされているようですが、この時期で判別するのは難しいと思います。自分で歩いたりとか、動けるようになってようやく分かるんじゃないかな🤔

    月齢低かったりはじめてのお子さんだと不安つきない時期ですよね😭💦
    うちもそうでしたが、案外大丈夫だったりするのでそこまで気負いせずにお互い育児がんばりましょ〜✨

    • 1月6日
  • こけまま

    こけまま


    朝早い時間に返答いただきありがとうございます。

    お腹は張ってるというほどではないかなと思うのですが少し様子見てみます。
    ずっと動いてるので少し体温高いですが様子見て下がり内容なら病院に相談しようと思います。。

    何もかもが心配でネットで調べすぎてしまうので更に不安を自分で煽ってしまって、、💦

    優しいお言葉ありがとうございます。
    色々試行錯誤してみます‼️

    • 1月6日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    なんでも心配で調べてしまうの分かります〜😭💦
    私も元々看護師してましたが、それでも不安で本もネットも調べまくりましたもん(今もそう 笑)

    多分ご存知でしょうが、赤ちゃんの体温は36.5〜37.5度が平温です。
    室温調整して、汗をもしかいていたら着込みすぎ(または布団等のかけふぎ)で暑いのかも…とか、色んな可能性がありますね。

    聞いてる限りでは大丈夫かなと思いますが、ただ不安なようなら病院にかかってみてください💕

    • 1月6日