※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴこぴこ( ᐛ )👐
家族・旦那

破魔矢や節句の兜など、ネットで調べると母方の両親が買うのが慣わしと…

破魔矢や節句の兜など、
ネットで調べると母方の両親が買うのが慣わしと
書いてあるのですが、それってお婿さんの場合は
父方の両親が買うって解釈で合ってます?
それとも婿でも嫁でも関係なく母方の両親が
買うのでしょうか🤔?
仮に母方の両親が買うとすると、父方の両親は
子供のイベント事の贈り物などは買うタイミングないですよね?

知ってる方いたら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

婿さんの場合は婿さんのご両親が用意します😀
あとは、昔の風習なので
今はそんなにこだわらなくても、用意できる人がすればいいのかなと思います❣️

  • ぴこぴこ( ᐛ )👐

    ぴこぴこ( ᐛ )👐

    回答ありがとうございます😊
    私もははさんと同じ考えなんですが、義両親が昔の考えなのでその辺きっちりやりたいみたいで😂
    ふと、うちの親って何を買うんだろう?と疑問に思ったので💦

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義両親ははじめに結納金など頂いたりしたので😊
    なので、物か現金かの差ではないのでしょうか(^^)

    • 1月6日
deleted user

私の方も婿の場合は夫の実家が用意します🙂お宮参りの祝い着に始まり、節句人形や七五三の着物もですね💦

昔ながらの慣わしに沿ってやるのなら、婿や嫁を迎えた側はお祝いの食事の用意などで、物の用意はないかもしれませんね😅

ただ、義弟のところは娘さんの雛人形は妻の実家が用意したので、息子さんの五月人形は義実家で買わせてもらったと言っていました😌

  • ぴこぴこ( ᐛ )👐

    ぴこぴこ( ᐛ )👐

    回答ありがとうございます😊
    婿貰った方は物の用意は無いのが昔の慣わしなんですね🤔

    とてもわかりやすい回答で助かりました🙆‍♀️💓

    • 1月6日