※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママ
家族・旦那

義母が娘に普通の日本語を使わず、誤った情報を伝えたり、無視したりすることに悩んでいます。食事中のマナーについても不満があります。

もー義母腹立ちます。
産まれてから、
娘と話すの、「いた、いたよ、アウアウ」で普通の日本語で話をしてくれません。
今は、いろいろ話すようになり、まだ、会話は出来ませんが、
冷蔵庫しめてきて、
ポイしてきてと言えば、ゴミ箱捨ててくれるし、
着替えでバンザイして、
などなど、ほとんど、言葉の理解できてます。

自営業で従業員さん普通の言葉で話して笑わせてくれます。

仕事忙しい時、義親のとこに娘行ってしまい、何してるか見に行くと、
何あげたんですか?って聞くと、
チーズと言われ、目の前にはお菓子の缶があり、後で、
原材料名みるとココアとかいてあり、
カフェイン入ってるし、そもそも、何故嘘つく?

カフェインは、あげてません、

従業員と娘とで話して笑ってたら、
お客さんからうるさいと言われた。と言われ

お客さんから、アウって言われちゃうぞと義母が娘に言いました。
この普通に話をしないことに苛立ち、
アウってどういう意味ですか?って聞いたら、
だからさーうるさいんだよ。
と言われ、
その後から、
娘が、義母にあああーって何度もでかい声で呼びかけても無視。

他の孫が小さい時には普通の日本語使い、何故うちの子だけ訳わからない言葉をいうのか理解不能です。

結婚してから、私も夫も何度も義親のゲップについてやめてほしいと言ってますが、必ず食事中します。

何でも真似する時期になってきたのでやめてほしいです。

ホントに関わるのが苦痛です😭😭

コメント

deleted user

手本にできないですよね😔😔

  • 初ママ

    初ママ

    コメントありがとうございます
    嫁が嫌いでも、娘が呼んでるのを無視しないで欲しい。
    心が曲がるー

    • 1月5日
  • deleted user

    退会ユーザー



    言い方悪いですがひねくれてる
    の?なりますよね😔

    • 1月5日
  • 初ママ

    初ママ

    コメントありがとうございます
    年子のママさんお疲れ様です

    家族の子育てルールあるんだから、母が一言言ってエボつられて、何も言えないなんて大変😤
    まともな姑が羨ましい

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

その環境なら、お子さん保育園に預けることも検討されてもいいかもですね💦お菓子やココアだとかを勝手にあげられるの、私も許せません💦

ただ、私も2歳半の息子に、ダメなことしたときは「アブーだよ😠」といまだに赤ちゃん語で言ってしまいます😁💦

  • 初ママ

    初ママ


    母である私が見てない時に、本当にチーズだか、目の前にあったお菓子(ココアいり、)だかあげられてるのイライラ許せません。

    繁忙期は仕事しながらだし、子供も動けるようになったのでたまに義親のとこ行ってしまいます。でも閑散期は別宅になるし、常に子供といられるので、まだ保育園入らなくていいかな。繁忙期は一時保育とかだけかなって考えてしまいます。


    私はダメだよっていいます。
    ポイはゴミ箱ポイって大人も使うし、喋ると思います。
    にゃんにゃん
    ワンワン
    ぶどうやブルーベリーのこと
    ぶーなど娘の言葉で
    ぶー欲しいの?
    ぶー美味しいならわかりますが。
    喋ってない、意味のない言葉にイライラします😫

    • 1月5日
  • 初ママ

    初ママ

    コメントありがとうございます

    • 1月5日