
コメント

ゆめゆめ
可能性がないことはないと思いますよ( ° ω ° ; )
1歳くらいじゃないですかね?
自分がこの体勢苦しいと思って
辞めれるくらいまでは
見てたほうがいいですね😔

りんたろすchan
私の娘ももうすぐ5ヶ月です。
首すわっていたら大丈夫だと思います^^
娘を見てるとうつ伏せになっていても
首を上げたり横に向けたりしているので…
自分でコロコロ寝返りもうっています^^
-
.Rim*
うちの子もよく寝返りするようになり
首もあげるのですが、うつ伏せから
仰向けに戻る事がまだ出来ないので
これはまだ危ないのかな?
と気になり質問させて頂きました(>_<)
一瞬よそ見した隙に寝返りしてたり、
可愛いですよね〜( ∩^◯^∩ )♡- 8月6日

うにこ
周りに布がなければ自分で顔にかかった布が払える5、6ヵ月頃から少し安心できそうですよね。
窒息とはまた違いますが、保育士をしていた時は乳幼児突然死症候群対策に2歳頃までうつ伏せ寝はなおすようにしていました。
-
.Rim*
なるほどー...2歳まで、と思うとまだまだちっとも気が抜けないですね(T_T)
うちの子は今だに背中スイッチ健在なので起こすの覚悟で直してますが、突然死だなんて考えたら多少起こしてでも直してあげないと大変ですもんね(o_o;;)- 8月6日

退会ユーザー
可能性がないことはないと思うのでうつぶせ寝の時はそっと仰向けにしてます。
-
.Rim*
月齢を重ねて、もう大丈夫だろうと油断するのが一番怖いですもんねΣ(o_o;)万が一の事があっては大変なので、起こすことを恐れずひっくり返していこうと思います😭✨
- 8月6日
.Rim*
確かに、そうですよね😭
今のところはまだないですが、寝ながら寝相が悪く寝返りをうつ、なんて事があるとしたら、毎回気付いてあげられるかどうか不安で仕方ないです(;_;)