※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハジメテノママリ
ココロ・悩み

子育てでイライラして悲しい。母の言葉に不安を感じる。

消えたい…モヤモヤ…
愚痴です😭
実家に泊まりにきていて
今日は近年稀に見るほど下の子寝つき悪い
上の子も珍しくママママ起きまくり
いっぱいいっぱいで、母に少し助けてもらいました
夜だし前日も寝不足だったしイライラしてしまい
母に弱音を吐いてしまいました。
そしたら母に、もう産むのは2人にしておきなさい。
と言われました。
(元々私はまだしばらく間はあけるにしても
もう1人ほしい、3人きょうだいがいい!
と言ってます)
子供産んだら弱音吐いちゃいけないのか
と思っていまだにイライラ、なんか悲しいです。
昨日の夜も、家のローンとか住む場所について
話してたんですが、
うちの母はすぐ、家建てるの無理じゃない?
遠くにたてるんだったら縁を切るね〜と
(冗談まじりにですが)消極的なことばかり言ってきます。
上の子がイヤイヤ期で最近イライラしまくってる自分がいて
さらに下の子頻繁に起きる時期だし
寝不足でそれもありイライラしまくっているのもありますが
なんか悲しいです。
心配してくれてるのだろうけれど、
グチグチ、今聞きたくないことばかり言われて.、
まとまりない文ですが聞いてくれてありがとうございます🙇‍♀️😭

コメント

おかゆ

お疲れさまです。
お母さんには、包み込むように「うんうん☺️」って話を聞いていてもらいたいですよね😔
基本的に女性って、ただ聞いてもらって共感してもらったり励ましてもらえると頑張れるもんですよね。
それが、相手が母親や夫だとなおさら期待してしまったり。

上のお兄ちゃんもまだ1歳、下の子は産まれたばかりでとっても大変な時期だと思います。
何より寝不足は精神面に大きく影響します!イライラしたり悲しくなったり、異様にお腹が空いたり寒気がしたり…!
寝不足を少しでも解消できるように、お子さんたちと昼寝したりなどお母さんにも協力してもらいながら頑張ってください☺️✨

  • ハジメテノママリ

    ハジメテノママリ

    コメントありがとうございます!
    優しいコメントで涙出ます…
    とにかく睡眠大事って痛感しています…

    • 1月5日