
1歳6ヶ月の男の子が高熱でぐったりしています。解熱剤が効かず40℃超え。突発性発疹の可能性も。再度受診のタイミングについて相談しています。
1歳6ヶ月の男の子です。
1月2日の夜に38.6℃ありそこから今日まで38.5℃以上の高熱が続いています。
少し下痢もしていて前日よりもぐったりしてグズることが多かったので1月4日に小児科を受診して解熱剤と整腸剤を貰って飲ませましたが熱が下がるどころか今は40℃越えてしまいました…
お腹の風邪か突発性発疹かもと担当医に言われましたが
解熱剤を使っても熱が下がらないことはあるのでしょうか?
丸2日高熱で体がしんどそうで…
食欲はあり水分も取れてます。
喉の腫れや耳の赤みもひどくはないと言われました。
高熱を出すのは生まれてから3度目なのですが
初めての高熱じゃなくても突発性発疹になることはあるのでしょうか?
薬も5日分処方されてますが
再度受診するのであれば皆様はどのタイミングで病院に連れていきますか?
参考にさせてもらいたいです(T_T)
- るるる(2歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
次男は三度目の発熱が、突発性発疹でした。
39.6度が最高でしたが、3日間解熱剤使っても38度台までしか下がらなかったです。
ただ、本人は食欲もあり、遊んでいたので様子見していました。(熱の他には症状がなかったです)
薬を5日分処方されているとのことですし、様子見でいいかなと思いますが、お母さんから見て普段と違う!!と思ったら受診されたほうがいいなと思います。
早く良くなりますように。お大事になさってください。

ママリ
・高熱は3〜4日おきに受診し血液検査をしてどの感染症かを絞っていく(インフル、溶連菌、白血球の数などを検査していき1週間たっても全部陰性なら突発やウイルス性の風邪等の診断になります)
・解熱剤使っても解熱されない事はよくある
・突発性発疹は人生で最大2回かかる/これまでの発熱経験は関係なし
でも今までに発熱を経験していて何事もなく回復していたら、今回も熱性けいれんのリスクが高くはない、というのは少し安心できる点だと思います☺️
飲食できていたらかね問題ないですが、下痢してるのであればぐったりが終わるまで食は辞めて経口補水液だけでもokですよ。食べたり消化するのにも体力消費してしまうので。
突発性発疹込みで1〜2週間40度超えるのを何回かやってますが、3日おきに通院していればそのうち入院か回復かに転びます。なるようになるので大丈夫です☺️
解熱剤、本人がぐったりしながらも睡眠が取れてるなら、使わず見守っててOKです。抗体の力を充分発揮させてみましょう。
お子さんが夜うなされず寝ていられる体調なら、るーたさんもしっかり寝てくださいね😖❤️
-
るるる
コメントありがとうございます!
詳しくわかりやすく感謝です🙏🙏
旦那が小さい頃に熱性けいれんを2度起こしてて
遺伝性があると聞いたのでハラハラしてました…
あと1-2日様子見て回復に向かわなければもう一度受診してみたいと思います。
ありがとうございました!- 1月5日

はちこ
うちの息子も初めて高熱ではなかったですが突発性発疹でした!
最高40度まであがり座薬を使っても38度までしか下がらなかったです💦
そして熱性痙攣も同時に起こし、入院になりました💦
うちは熱性痙攣が起きてから怖くなり、38.5度をこえたら座薬をさすようにしてます。
-
るるる
コメントありがとうございます!☺
やはり座薬使っても下がらないことはあるのですね…
高熱は何日か続きましたか?
熱性けいれん怖いですよね……
私も注意してみてたいと思います。
ありがとうございました!- 1月5日
-
はちこ
高熱は4日続きました💦
突発性発疹だからなのかなかなか下がらなかったです💦
早く下がるといいですね😫- 1月5日
-
るるる
4日も😭!変わってあげられないのが辛いですよね…
明日の朝まだ熱が下がってないようなら病院に電話してみます!
丁寧にありがとうございます☆- 1月5日

h*.
私の息子も解熱剤では下がらなかったので、何かの細菌感染を疑い大きい病院にいきました!採血もしてもらい炎症反応も高かく結果はアデノウイルスで現在抗生剤治療のため入院中です😭
再度受診してみても良いかもしれません😭
-
るるる
コメントありがとうございます!☺️
そうだったのですね…熱は何日か続きましたか?
症状は風邪と同じですか?😢
今朝やっと37℃台に落ちました…
油断はならないですが(´;ω;`)
h*さん自身も体調に十分お気をつけくださいね…!- 1月6日
るるる
コメントありがとうございます🙏
同じような症状で大変参考になりました。
解熱剤使えば一時的にでも熱が下がるという勝手なイメージでした…
もう少し様子見てみます。ありがとうございました!