
イヤイヤ期でイライラして自己嫌悪。娘へのイライラや声色の違いに悩み、プツンとなることが増えている。寝顔を見てモヤモヤ。
イヤイヤ期にイライラしてしまって自己嫌悪です。
下の子が産まれてヤキモチのようなものもあるんだろうと分かっていてもイライラして応戦してしまいます😥
反省してもまた怒ってしまいます。
可哀想です。
疲れて横になってると「お母さん水飲む?」と心配してくれたり、急に「お母さんありがとう」と微笑んで抱きしめてくれたりする優しい娘です。
それなのに気が強い面を出されるとイラッとしてしまいます。
親の思い通りになりなくて当たり前なのに。
娘と下の息子への声色が違うのも自己嫌悪です。
ずっとイライラしてる訳ではなく、基本的には普通に仲良く接しているのですが、我慢できずプツンとなることが増えていて、自分でも嫌になります😥
こんなものとも思うのですが、寝顔を見てたらモヤモヤときてしまい投稿しました。つぶやきです。
- ママ(生後11ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

るるい
共感しまくりです😢
反省し、自己嫌悪。
けど、次の日になれば結局怒ってしまってます......
それでも子供はついてくる。
ママーママーと必要としてくれる。
涙がでます。
寝顔みてこの子達が私のもとにきてくれて幸せ🍀なんて思っててもこの年末年始の6日間もう、頭おかしくなりそうな位疲れました(笑)

るぱこ
めちゃくちゃお気持ちわかります、、、😭
わたしも今日上の子に怒りすぎて自己嫌悪です。😞昼寝もしなくなり、1分も休憩がなくてイライラしてしまいついキツめに怒ってしまいました、、、、。余裕のある母になりたいです😢😢😢
-
ママ
そうなんですよね💦うちも昼寝をしないので休憩なくて辛いです💧テレビを見せて休むこともありますが、それだと何となく罪悪感もあったりして😓昼間にホッとできる瞬間があれば少しはマシなんでしょうけど。
共感していただき嬉しいです😭- 1月5日

R
私も同じです😭😭
イライラして怒ってばかりで寝顔見ては反省し、次の日また怒っての繰り返しで辛いです😭
-
ママ
同じと言ってくださる方がいて安心します😭
夜の反省を生かし、寝起きは優しく接することができるのですが、着替え段階でイヤイヤされるとこちらもイライラ😓
この小さい時期は今しかないのにこんな気持ちで接していて自己嫌悪です😔- 1月5日
ママ
共感していただき本当に嬉しいです!
うちはまだ保育園など入れてないので、逆にこの年末年始で主人が休みでホッとしてました。明日から仕事へ行ってしまうので自己嫌悪の嵐になりそうで不安で😓
仕事始めだと思って頑張ります(>_<)
るるい
凄いです‼️保育園いってないのに頑張ってらっしゃるお姿尊敬します✨
保育園いったのでホッと一息......しようと思うと朝からヤクルトカーペットに毛布に娘が撒き散らしてました。。。
午前中はコインランドリーでつぶれました😅
ママ
家で見たいという私のエゴで育休を延長してます。。。でも、尊敬とは程遠い現実💦これなら保育園に行かせてあげた方が良かったなと落ち込む日々です😢
今日も一日お疲れ様でした(>_<)
頑張りましょう!