
コメント

マママリ
自分の意思で、というか慣らし保育の時間をなるべく取ってあげたかったので、ギリギリに復帰する予定です。
もちろん職場とも相談して了承してもらった上でですが。
第一希望の保育園からも、なるべく慣らし保育の期間は取ってもらったほうがありがたいと言われたのもあります😊
マママリ
自分の意思で、というか慣らし保育の時間をなるべく取ってあげたかったので、ギリギリに復帰する予定です。
もちろん職場とも相談して了承してもらった上でですが。
第一希望の保育園からも、なるべく慣らし保育の期間は取ってもらったほうがありがたいと言われたのもあります😊
「お仕事」に関する質問
今年の4月から保育園に通っており、5/1より仕事復帰予定です。 しかし現在第二子が妊娠4ヶ月で9月頃より再び産休をもらいたいと職場に相談したところそのまま休職してもいいよと言われました。 休職した場合、保育園っ…
看護学校って理不尽だと思いませんか? 他の学校に行った事ないので分かりませんが、とにかく色んな所で理不尽の連続だったなーと。 教員も元は看護師が講習受けて資格取っただけなので人によってば教えるレベルに達して…
育休復帰前の挨拶って必須なのでしょうか? 復帰の2週間前になって、「あ。事前に挨拶行っといた方がよかったのか…?」と頭を過り、今更ながら迷っています。 2月に人事と上司宛に、5月から復帰したい旨を伝えて、リ…
お仕事人気の質問ランキング
ママり
なるほど、そうゆう場合もあるのですね😳!
確かにゆっくり慣らしてあげた方が私も娘も保育園側もいいですよね🤔
早く働きたいと思っていましたがすごく納得できて悩みます😓
4月入園が決まったのですが育休は5月中旬まであるので保育園側の意見を聞いて私も職場に相談してみようかなと思います🥺
コメントありがとうございます✨
マママリ
うちの子は10月27日生まれのため、延長した育休が4月26日で終わってしまいます。なのでギリギリと言っても4月27日から強制的に復帰です😂
数日でGWなのになぁ…って感じなので、もちろん早く働くのも良いと思いますし職場的には助かると思いますが、育休残ってるなら慣らしを長く取るの全然いいと思います!羨ましいです!