
1歳1か月の女の子がお腹に蕁麻疹が出ています。食事やアレルギーについて心配しており、体調の急変や他の症状について質問しています。
お腹に蕁麻疹?がでてます。
一歳1か月の女の子です。
元々乾燥で関節等にブツブツや痒みが出ることは日常茶飯事で
お腹にもよく出ていたのですが、
今日はお風呂出た後結構掻きむしってて、わりと広範囲が赤くなって蕁麻疹っぽくブツブツが出てました。
顔が腫れぼったいとか熱があるとかはなく、機嫌は普段と変わりなく
お腹の蕁麻疹?以外には変化はありません。
夜ご飯は卵とじうどんだったのでそれかな?と少し不安です。
今まで頻繁に全卵使用した離乳食は食べさせていますが、アレルギーは出たこと無いです。
もうすぐ就寝の時間ですが、これから体調が急変する事はあり得ますか?
アレルギーだとして、他にどういった症状が出るでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ
アレルギーは口や目のまわりから出ることが多いので、お話からすると違う可能性が高いと思います😊
多分、元々乾燥気味だったところに寒暖差でぶつぶつができて、かいたから一時ひどくなったという感じがします。
普段から乾燥気味なら、皮膚科で薬や保湿剤をもらっておくと安心だと思いますよ!

せーさん
小児科で働いてます。アレルギーの子供が治療で良く来ますが、卵は少し火の通りが悪かったりでもアレルギー反応が出る事があるみたいです。首や背中、お腹にブツブツが出たって子もいます。口の周りなら食べ物が直接当たって反応する事が多いです。
お風呂に入ってって事なので寒暖差が要因とも考えられます。掻いてしまうともっと広がる事もあるので何とも言えないですね。
体調によってもアレルギー反応が出たり出なかったりする事もあるので、気になるようなら安心のためにも血液検査してもらったらいいと思いますよ。
はじめてのママリ
ほんとですか!良かったです💦
小児科ではワセリンやロコイド軟骨等貰ってますが、皮膚科では違った薬いただけるのでしょうか?
一度行ってみたいと思います!
はじめてのママリ
ロコイドとヒルドイドがあれば大丈夫です🙆♀️こまめに塗ってあげるど、ぶつぶつの出る頻度が減ると思います!