※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那との関係でイライラし、息子にも影響が出ている。離婚に踏み切れず悩んでいる女性がいます。

どうしても、どうしても、旦那にイライラしてしまって、自分でも自分の感情を押さえることが出来ません😢

子どもが居るから、子どもの為に離婚せずにもう何年も何年も我慢して仮面夫婦を続けています。

(ここまで来るには過去に色々ありましたが、長くなるので省略しますが)

実親も離婚には反対派で、いつまでも旦那のことを許すことが出来ない私に嫌気がさしているようです。

旦那へのイライラが息子(4歳)にも向かってしまうようになり、

息子のワガママだったり、泣き声だったり、言うことを聞かなかったりすると、強い口調で怒鳴ってしまったり、

旦那への暴言(旦那が居ない時に)を息子の前で大声で発してしまったり、

息子も私の機嫌を伺うようになっています。

息子にも悪影響だし、
私から息子を離してくれ…
と思ってしまいます😢

旦那との生活はもう無理です😢

なのに、離婚に踏み出せない臆病な私がいます😢

もう死んでしまいたい…



コメント

まい

お気持ちお察しします。とてもお辛い思いを抱えて、もぅ何年も我慢されているんですね。それは心が疲弊してしまいますね。読んでいて心が痛くなりました。
旦那さまとの生活が無理なのであれば別居の選択肢はないのですか?離婚に踏み切れないのであれば別居から始めてみてはダメなのでしょうか?
うちも色々あって旦那とは離婚したいのですが、中々離婚してもらえずにいます。子供にキツくあたってしまうお気持ち、とてもわかります。そしてそんな自分がとても嫌になりますよね。
同じような思いを抱えてる人は他にもいると思うので、あなたひとりで抱え込まずに思いは吐き出してくださいね。ここには相談に乗ってくれる沢山の方がいてるので、思い詰めないようにしてくださいね!必ず良い打開策が見つかりますよ!

はじめてのママリ

すごく共感します。
私もそうです。
旦那へのイライラのやり場が娘に行ってるのが自分でも恐ろしいです。でもある日を境にプツンと糸が切れたように冷め現在貯金が溜まり次第で離婚する事を決意しました。
旦那とお子さんどちらが大切ですか?
勿論お子さんだと思います。
お子さんに当たってしまうあなたが悪いのではなく、お子さんに当たることしかやり場が無くなってる妻をサポートもできない旦那が悪いです。とは言え子供に当たり続けるのも良くないので早急に離れることをおすすめします。
離婚に踏み出せない気持ちもとても分かりますが、女は意外と後々ケロッとしてるもんですよ。子供のためならいくらでも強くなれるのが母親です!一緒に離婚に踏み出して幸せな生活を送りましょう🌈