
2人目不妊治療中で、クリニック通院時の子供の預け先が悩み。預かり日時が合わず、実家も頼りにならず。新しい場所への預ける抵抗もあり、同じ状況の方の対処法を知りたい。
2人目不妊治療をしています。
治療だけでなく、予定調整がすごくストレスになってます💦
クリニックは子連れ禁止なので、通院時の娘の預け先がいつも悩みます。
幼稚園のみてもらえる日時にぴったりはまればよいのですが、どういうわけか預かりをしていない日や時間などにあたります。
実家は仕事してたり高齢だったりで、いまいち頼りきれません。
注射のみの短時間はまだ良いですが、診察や人工受精になると待ち時間も含めて2.3時間はかかります。
時期的に、はじめての場所に預けるのは抵抗があるし、同じような方はどうやってやりくりされてますか?
- はじめてのママリ
コメント

ドラ
転勤で、あちこちの不妊治療の病院にいきましたが、託児所併設の不妊治療の病院ありますよ!4病院中、3病院はありました。ひとつ総合病院にはなかったです。
なので、子供をあづかってくれる病院にかえてみるのも手だと思います。
はじめてのママリ
子連れオッケーの病院があるのですが、先生の経験値が低すぎて不安な感じらしいんです😖 たとえば内診だけだと排卵したかどうかがわからない。。みたいな😥
今の病院は近隣の託児所の1時間割引はあるんですが、時期的に利用する気がしなくて😖