※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
iku
妊娠・出産

妊活中で仕事不安、妊娠発覚。周期不安定で体温未測定。初診悩み、7w4dで予約。早めの診察を考え中。11日の予約状況確認予定。

初めての投稿です!

夏ごろから第二子の妊活をしていましたが、コロナのこともあり、仕事が不安定で転職を考え始め、今周期ダメだったら妊活をお休みしようと思っていたところ、妊娠が発覚しました!

周期がバラバラで、最終月経は11月26日。昨日陽性反応がありましたが39日目。行為は12月11日と14日のみなので、その前後に排卵していると思われます。
妊活をお休みしようと思っていたこともあり、体温を全く測っていなかったので高温期が何日目かわからず…

初診にいつ行くか悩んでいます。

ネット予約が最短で18日にしかとれなかったので、一応そこで取りましたが、最終月経から考えると7w4d。おそらく4〜5日排卵が遅れているのではないか?と思っているので、7w0d相当かと思います。

万が一子宮外妊娠だったら…と思うと怖くて、早めに行きたい気持ちも少しあるのですが、皆さんならどうしますか??

一応、6日から病院があくので、ネットでは取れなかったもう少し早い11日の週の予約状況を確認しようかと思っています!

コメント

ありんこ

おめでとうございます😍✨
7週なら心拍もか確認できるかもなので私ならすぐいきます☺️

  • iku

    iku

    コメントありがとうございます!💓

    今はまだ5週くらいなんです🥺
    1人目のとき、5週相当で行ったら胎嚢のみだったので、もう少し遅らせたほうが心拍も一緒に確認できるかなぁ…と思っていたりします☺️笑

    • 1月4日
かんちゃん

1人目は5w4dで初診、胎嚢まで確認、8wで心拍、予定日確定でした!

2人目は7w2dで初診、胎嚢、心拍確認、胎嚢と最終生理予定日との大きさがズレてなかったのでそのまま予定日確定でした🥺

私は予定日確定せずに何度も病院に行くのが嫌だったのと、心拍確認出来ないと不安だったので2人目は7w2dで行きました!
心配ならもっと早く行ってもいいと思います✨

  • iku

    iku

    コメントありがとうございます!💓
    1人目、同じ感じです😂そして同じく、何度も行くのはなぁ…と思っていて迷っていました🙇‍♀️

    やはり少し時間をおいていく方がいいですよね。でも不安な点が少しでもあったら早めに行こうと思います!

    • 1月4日