
コメント

ママリ
元々お子さんとの触れ合いは多いお父さんだったのでしょうか?
やはり男性は種を撒く性別で、その気になればたくさん子どもはつくることができてその反対に私たち女性は命がけで1人1人を産む性別なので、子どもに対する愛着には差があるものだと思います。
なので子どものために、母親は父親と子どもの絆を強める機会を日々たくさん持てるようするのが結果的に子どものためだと言う話はあながち間違ってないかなと
いくら男女平等といっても、永遠にそこは変わらないと思います
ママリ
元々お子さんとの触れ合いは多いお父さんだったのでしょうか?
やはり男性は種を撒く性別で、その気になればたくさん子どもはつくることができてその反対に私たち女性は命がけで1人1人を産む性別なので、子どもに対する愛着には差があるものだと思います。
なので子どものために、母親は父親と子どもの絆を強める機会を日々たくさん持てるようするのが結果的に子どものためだと言う話はあながち間違ってないかなと
いくら男女平等といっても、永遠にそこは変わらないと思います
「父親」に関する質問
お金ないってどこからお金ないっていうんですかね? 我が家も貯金全然ですが、児童手当やお祝い金、お年玉は子どもの口座に入れてて、学資保険をわたし名義で父親が掛け金出してくれてます。それも後々我が家が払うように…
子どもの手作りケーキを食べなかった父親、どう思いますか? パパの誕生日に5歳の子どもがケーキを作りたいと言ったので、仕方なく市販のスポンジとホイップクリーム買って冷凍のベリーミックスとバナナで飾ってケーキを…
今の時代に子供が言う事を聞かないからと、叩くのは虐待という認識でいいんですよね? 平成生まれですが、よく両親から怒鳴られたり本気で何回も叩かれたことがありました 自分たちも学校の先生に、宿題を忘れたりした叩か…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
子供と一緒に居る時は触れ合いは多かったです。
だから子供は父親に会いたいんだと思います。
ママリ
正直厳しい話ですが、それが現実だと思います。
知人でも、子煩悩だった男性が離婚して奥さんがあまり彼に子どもを会わせようとせず、最初こそ落ち込んで子どもに会いたい会いたいと言っていましたが、1年もすれば他の女性と恋に落ち再婚してました。そして再婚相手との間に2人の子どもが生まれ幸せに暮らしています。前妻との子については、「そういえばもう一人俺には子どもいるんだったと年に何回か思い出すよ。まあ、幸せに暮らしてればそれでいいよ。大人になったら1度くらいは一緒に飲みに行きたい。それでいい。」と話しています。
男性って、そんなもんですよ。