※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ツナ缶
産婦人科・小児科

近大奈良病院での妊婦健診についての対応を教えてください。

近大奈良病院で妊婦健診受けてた方いらっしゃいますか?

会計、看護師、助産師、医師の対応がどうだったかなど教えてもらえると幸いです🙇‍♀️

コメント

みい

産科はかかっていませんが、今持病で通院しています。会計は普通に対応良かったですよ💡先月入院していたのですが、病棟の看護師さんも親切でした😊耳鼻科、眼科、口腔外科、代謝内科、膠原病内科の先生方はとても良かったです💡

  • ツナ缶

    ツナ缶

    通院されてる方のご意見聞けて良かったです✩
    会計の対応良かったんですね☺️
    看護師さんの対応もよくて安心です!
    ありがとうございます😊

    • 1月4日
ゆず

先月出産しました。
病棟の看護師さん、助産師さんはとても優しい方たちばかりです。先生については総合病院なので健診では3人の先生にみてもらいました。エコー検査で毎回赤ちゃんのかわいい顔が見たいと思われていたら結構あっさり終わるので物足りないかもしれませんがエコー検査は異常を発見するためのものだと思えば必要な事はきちんと見てくださっていたと思います😊特別この先生はすばらしい!という先生はおられませんが普通にわからないことは聞けば教えてもらえますしイヤな事や不安な事は特にありませんでした。当直医制ではないようで常に医師が夜中でも病院にいるわけではないので少し心配でしたが看護師さんがすぐに医師と連絡をとりあってくれるので入院中も不安はすぐ解消できましたし必要な時はすぐにかけつけてくれていました。
健診での待ち時間はすぐに呼ばれる日もあれば2時間近く待つ日もあったと思いますがだいたい1時間くらいの日が多かった気がします。
会計は昼からの健診ならさほど待ちませんでした。総合病院のわりにスムーズなほうだと思います。

  • ツナ缶

    ツナ缶

    実際に近代にかかったいた方のコメント参考になります☺️
    夜間は産科の先生はいらっしゃらないんですか😱💦
    オンコール体制って感じですかね✩
    2時間近く待つ日もあったんですか😓
    1時間ぐらいならまだ何とか待てそうです😅
    午後も健診されているのは助かりますね!
    ありがとうございます😊

    • 1月10日
  • ゆず

    ゆず

    オンコール体制みたいです😊
    でもすごく近所に先生が住んでおられるようですぐかけつけてくださいます。
    2時間近く待った日は検査結果が出てからの診察だったからかもしれません。しかもその日は外来の先生が一人緊急手術のためにいなくなってしまい一人の先生でたくさんの患者さんを診ることになり、さらに待ち時間が長くなってしまったのだと思います。なのでだいたい1時間くらいだと思っておいてokです。

    • 1月10日
  • ツナ缶

    ツナ缶

    近くに住んでらっしゃるのなら安心ですね☺️
    なるほど!
    緊急時は診察もそりゃ延びますよね😅
    1時間ぐらいなら全然待てます✩
    詳しく色々ありがとうございます😊

    • 1月13日