
旦那や義理親からメンタルが弱いと思われているのか不安。落ち込んだ時に「もっと強くならないと」と言われて困惑。旦那に相談してもいいか悩んでいる。
私は、特に、旦那、義理親からメンタルが相当弱いと思われてるのかな?
気分悪っ( ・᷄ὢ・᷅ )
私が、実親から言われ事に対して落ち込んでたら
「もっとしっかりして」
「3人の親になるんだからもっと強くならないと」
と言われ、呆然とした私は間違いですか?
そんな分かりきったことを言われて‥
人が弱っている時に、より拍車しかかけれない人達なんだと。そこを求めてもどうしようもないですが。。人間性?が見えますね!
実際、どう思われているか知りませんが、(旦那にはっきり聞いてみようかなと)確かに落ち込むことも多々ありますが、それを旦那に見せちゃダメなの?弱音吐いたらダメなの?自分は吐くクセに!アドバイス下さい。。
- 注意力散漫な30代(8歳, 10歳, 12歳)
コメント

パン屋さーん\( •̀ω•́ )/
人間、誰しもメンタル強い人ばっかぢゃないです。
主さんは間違ってないと思いますよ。
ぅちもどちらかと言えばメンタル弱いので気持ちわかります!
旦那さんは共感とか話をきちんと聞いてくれますか?
可能ならば義実家と距離を置いてはどうですか?
アドバイスできずすみません(><)

退会ユーザー
こんにちは
旦那さんに言われたんですか?(´・ω・`)
ちょっと落ち込んで弱音吐いたくらいで大袈裟なこと言わないでほしいですね!
何日も落ち込み過ぎて家事育児が全く手につかないとかなら
「お母さんなんだから!」
とか言われても仕方無いと思いますが、おそらくそうじゃないですよね。
「親だからしっかりして」
とか言われたら、
「はげますのもめんどくさいの?」
って思っちゃいます。
他に言うこと無いんですかねー。(^o^;)
-
注意力散漫な30代
こんにちは。
回答ありがとうございます♧
旦那と、義母に言われました!
しかも妊娠中に(´;ω;`)
本当そう思いますよ。どうしたの?とか最初から話を聞く耳もない親子なんでしょうね。
だから、もう弱音吐きたいけど吐けないですよ!ちょっと吐いただけで何言われるか分からない。。
確かに、自分が弱いのは認めます。
そんなに強くいなきゃだめですか?
気持ちは、もちろん強く持とうと思っています。
その分、私も言いたいことははっきり言って行きたいです!
そんな人達に、気を使いすぎるのも正直バカらしいですから。
夫婦は難しいですよね!
長々と失礼しました。- 8月6日

のり
子育てしていると 楽しい時もあれば大変な時も 気持ちが落ち込む時もありますよね。
旦那や義理親は自分が思い描いた理想の母親像と比べているんでしょうかね。本当に落ち込んでるときに 失礼な言葉です(^_^;)
母親はこうあるべき 的な幻想をいだいて それがあたかも当たり前のように押し付けてくる 短絡的な考えの人のいうことなんかに負けないで下さい(^^)
世の中のママさん、文句言わずにもくもくと育児してる方なんて ほとんど見かけないと思います笑
私は恥ずかしながらママ友がいないので実母と旦那に散々いい散らかしてますよ笑
でも 必ず最後に聞いてくれて ありがとうは伝えてます。
やぱネガティブな話は聞く方も体力使いますからね笑
なんか色々まとまりのないことばかり書いちゃいましたが、、、
スイカさんを応援してます(^^)
-
注意力散漫な30代
回答ありがとうございます♪
失礼ですよね!
唯一、義理妹が心配してくれたのにもかかわらずそれに対して旦那は、妹に心配されるってよっぽどだよとまで言われ‥
あ、この人はダメだと思いました。
受け付けなくなりましね。
ほんと何か煮え切らなくて‥
若干、人格?否定されてる気がして。
(おおげさですかね?)
もう最初から求めないし、求めるのも違いますから。
うんうん、「ありがとう」すごく大切ですよね!
体力使いますよね、だから相手にも気使いが必要ですし。。
応援すごく嬉しいです!
今では、ざまーみろとギャフンと言わせたい気持ちです。←それもおかしいか(笑)
あんたらが、思ってるほど弱くないわと!
読んでいただきありがとうございます
(*_ _)- 8月6日
注意力散漫な30代
回答ありがとうございます♡
間違ってないですよねっ!
その言葉救われます。。
旦那は、話し聞きベタで私がいつも聞き役で疲れますね‥
私の話をどこまで、理解してるかは定かではないですが。
何事も適度な距離が必要ですね!
もう、旦那と義理親には弱いとこ見せれないですね‥
旦那に見せれないのは、けっこう正直しんどいです。フェアではないです。
見せたら、そんなことしか言わない人みたいなんで‥
そういう人間なんだと思うしかないです。
人の気持ちが分からない人達なんだと思ってます。
ものすごく、空しいですけど‥悔しいです。
いえいえ、そんなことないですよ!!
読んでいただきありがとうございます。