
コメント

退会ユーザー
勤務中の食事代込では3.5万円です❣⃛

はじめてのママリ🔰
スマホ代込みで3万円です😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱそのくらいですよねー!ありがとうございます🥺
- 1月4日

はじめてのママリ🔰
旦那月6000円、私月5000円、夏と冬のボーナスの時期に1万、お正月に5000円〜1万円です😊
-
はじめてのママリ🔰
月6000円で必要なものがあるときは別で渡す感じですか?🥺
- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
別で渡すことは無いです😀ほとんど買いませんが服や靴、美容院などは家計から出しています。
私はお小遣いから自分の物で買いたい物はほぼ無いので子どものお菓子やおもちゃをたまに買ったりする位です。- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔服などを家計から買うとなると、旦那さんのお小遣いに含まれるものってなんですか?🤔💦
- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
自分の買いたい物を買う自由なお金です👍多分お菓子や飲み物を買ってると思います。
- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
そのくらいだと6000千円で十分ですもんねー!!うちの旦那が文句ばかりで見習ってほしいです😭💦
- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
お小遣い+年2.5〜3万しか渡していないですが、月1000〜2000円ずつ払うからSwitchを買って欲しいと頼まれて最近買いました🙄本当は買いたくなかったですが仕事を頑張っているので認めました。普段はほぼ物欲は無いのですが1年位Switchが欲しいと言っていたのと渡しているお金を貯めて買うように言うのもちょっと無理かなと思って💦
- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん偉すぎます🙄笑✨
ちょっとお小遣い見直し中なので参考にします!ありがとうございます😭💗- 1月4日

退会ユーザー
育休中です☺️
夫は現金では月2万ですが、カードも使うので、4万は使っていそうです。
私は1万くらいです。
固定していないので、月によってまちまちですが(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
固定じゃなくてその月の収入や支出によりって感じですか?🤔
- 1月4日

すー
旦那のお小遣い3万円です!
ボーナスのときは少し多めに渡します!
私は働いてた時に貯めてたお金で必要な時に下ろして使ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
あたしも自分の貯金から使ったりもしますが減る一方じゃないですか?😭💦
- 1月4日
-
すー
減る一方なので旦那のボーナスの月にヘソクリ作ってます🤣
- 1月4日

メメ
専業主婦です。
うちはタバコを吸うし、お小遣いって名目なら朝と昼の食事も込みなので50,000円とかは軽く遣ってると思います😂
ただ、家族の外食費や子供のものなんかもそこから出てたりするので…。
今年からはお小遣いに見合った収入になる予定ですが、今までは本当に遣い過ぎだなーと思ってました😭😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
5万は多い感覚もありますが、タバコって高いですよね😭💦あと外食費、子供のものを含むなら実際そんなもんか?って気もしますね🤔
- 1月4日
-
メメ
タバコ高いですね…自宅では吸わないけど、仕事中とかはやっぱり増えちゃうみたいで🥺
勝手に子供におもちゃ買ったりしてるのでそれを考えるとまぁ…って感じです😔
後は立場的に仕事で下の子に奢ったりすることもあるから、ある程度は必要そうです💦- 1月4日

すず
1万円です!
コーヒーを飲んだり、趣味のスポーツをたまにしたり、本を買ったりしてるようです。余るので繰り越してたまに靴とか買ってます。
美容院は2ヶ月に1回3000円
衣類は穴があくまで着るので、1年で3万行かないくらいだと思います。これは家計から出ます。
ボーナスの時の特別支給も無いです!
-
はじめてのママリ🔰
あたしも最初1万だったんですが、足りないと言われ🤔💦服、美容院が家計から!なるほどです🤔💦好きなもの食べたり飲んだりするくらいじゃ一万で余りますもんねー。何故足りなかったのか😭笑
参考にします!ありがとうございます🥺- 1月4日
-
すず
個人的な意見ですが、ご飯とかガソリン代とか分けた方がいい気がします!
ご飯代無い、髪の毛切れないとかは不満に繋がる気がして🤔
お小遣いは本当に個人的なもので、その他はしっかり予算を決めて2人が把握してるといいですよね😁
「無いものは無いよ!来月だね!」って話せますしね☺- 1月4日

ぽん
先月育休終了しましたが、妊娠中から夫婦揃って、お小遣いは月1万です‼️
単身赴任なので、帰って来る際の交通費(1回帰って来ると6000円)は、家計から出してます😅

退会ユーザー
うちは夫婦共々15000円です!
ボーナスが入れば旦那に1万円あげます。
私は家計をみて大丈夫であれば私も1万円もらいます☺️

5児ママ
旦那は固定でガソリン、昼代で5万。
タバコ代は別で1万ちょっとです😊
毎月それとは別に仕事道具代でいくらか💦💦
私はお小遣いはなく妊娠前は家計からお酒タバコ代で1万5000円ほどで
服代は年間5000円ほど使ってました。
長男が産まれる前からなので9年専業主婦でしたがなんとなく自分のお金が欲しくなったので
産後2ヶ月になった去年の11月末から内職はじめました✨

退会ユーザー
旦那1万円、私5000円くらいです😊🙌

ママリ
旦那50,000です。
私は0です。
携帯代は別です。

はじめてのママリ
2万で、美容院代やお弁当がない日のお昼代は別で支給です🙎♀️
-
はじめてのママリ
わたしのお小遣いは一応3000円にしてますが、家計管理してるの私なので、色々調整して多めに使ったりちゃう時もあります😂
- 1月4日

ママリ
専業主婦です☺️
お小遣いは決まってなくて、少なくなってきたら1.2万渡してます。←月関係なく。
ほしい時にあげてます。
お昼お弁当作り、コーヒー、お茶持っていかせてて、
タバコを楽天ペイで買うくらいで月7000円くらいは使ってるらしいです。
あとは、趣味でゴルフするので2ヶ月に1回くらいです。
他は何も使ってません!😂

ままり
旦那も私もお小遣いの設定はしてないです!

はじめてのママリ🔰
夫婦共に10万くらいですかね🤔専業主婦です。

退会ユーザー
育休中です゚・*:.。❁
主人も私も月2万です(*˘ ˘*)
ボーナス月はお互い+2万です(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)

ANRI
育休中、夫のお小遣いはお昼ごはん込み40,000円です。給与の手取りが決めた額を下回ると35,000円にしています💡時々お弁当を持たせても足りず、汁物やカップ麺などでなんだかんだ買ってるようです😅
服や美容院は別で、私は今は10,000円ですが子供の服なども含んでいます。
退会ユーザー
私の小遣いは無く、必要な物は家計から購入してます❣⃛
はじめてのママリ🔰
やっぱお小遣いなしの家計からって感じですよね🤔💦ちなみに服とか私物も家計から買ってますか?
退会ユーザー
服は季節の春と秋に家計から。
私物はゲームぐらいなら予備費から。iPhoneなど高額な物は誕生日&クリスマスプレゼントとして買わせて貰ってます(๑>ᴗ<๑)
はじめてのママリ🔰
なるほど!!誕生日プレゼントって手もありますねー!!ありがとうございます🥺💗