※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
子育て・グッズ

4ヶ月の娘は日中30分ずつ寝ており、抱っこで寝ても30分で起きる。このリズムは普通?将来、2時間まとまって寝るようになるでしょうか?

来週で4ヶ月になる娘ですが、夜はまとまって寝てくれますが
日中は30分寝るのを何度かする感じで
まとまって寝ません🥺
その30分もほぼ抱っこで
自分で寝ても30分で起きます。
アラームしてるのか?ってくらいです😂
保育士してるので、保育園にくるくらいの月齢(半年頃~)だと
ちゃんとリズムつければまとまってお昼寝できるようになるのはわかります。
4ヶ月だとまだ寝たい時に寝る、
みたいな感じでいいんですかね?🥺
30分しか寝ない子が2時間とかまとまって
お昼寝できるようになるでしょうか、、、

コメント

ママリン

すみません、質問の答えじゃないのですがうちも全く同じで気になってたのでついコメントしてしまいました💦💦
うちも20分で起きてしまったり昼間はほとんど細切れです🤣💦💦

  • みーちゃん

    みーちゃん

    コメントありがとうございます!
    ほんと、正確に30分とかで起きるので逆にすごいと思います😂😂笑
    だんだん長く寝るようになるんですかねえ🥺🥺

    • 1月3日
  • ママリン

    ママリン

    だんだん長く寝てくれるようになればいいです😭💦

    • 1月3日
ひまわり🌻

うちも月齢低い頃、夜まとまって寝るのでお昼寝がほんと短かったです💦日中何もできなくて結構メンタルやられてました😵

が、いつしか昼寝しっかりするようになりました💡今一歳半ですが、公園などでかなり遊ばせるとたまに3時間とか寝たりします。
ズリバイなどし始めて体を動かせるようになると寝る時間伸びるのかもしれませんね⁉️

  • みーちゃん

    みーちゃん

    夜寝てくれるので助かりますがほんと日中はなにもできません😂😂
    もう少ししたら自然とまとまってお昼してくれますかね🥺ちゃんとリズムつけてあげないとなーとは思ってますが🥺

    • 1月3日
deleted user

うちの子も低月齢のとき、昼間は30分しか寝てくれませんでした😂
それが段々と回数減り、1回の時間が長くなり、
1~2時間寝るようになりました😊こっちが起こすまで寝てたり🤣
みーちゃんさんのお子さんもきっと大丈夫かと思います!

ただ、抱っこで30分は、キツいですね。クセになりそう?🤔とか思いますが…
私は30分でも自分で寝かせてました!

  • みーちゃん

    みーちゃん

    抱っこきついです😂寝たら下ろそうとチャレンジするんですけど、すぐ起きるのでそれ繰り返してグズグズしてしまうのでそれだったら抱っこで寝かせた方がすっきり寝てくれるんで抱っこしてます🥺最近は指しゃぶりながら自分で寝ることも増えましたがそれでも30分で起きます🥲🥲

    • 1月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子も指しゃぶりで寝ます😆今、1歳1ヶ月ですが、未だにです😂
    それでセルフ寝んねできるなら、安上がり🎵と思っています😁
    30分あっという間ですよね😭
    きっと長くなりますよ!

    • 1月3日