※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

皆さん子どもの叱り方ってどうされてますか?私は行儀が悪いとか怪我する…

皆さん子どもの叱り方ってどうされてますか?

私は行儀が悪いとか怪我するとか以外はある程度見守ることにしているのですが、主人は違うみたいで。
ちょっとしたことで、鬼呼ぶよ。鬼に電話するよ。をすぐに使います。
やっぱり鬼が1番効果あるし、ごめんなさいってすぐやめるんですけど、なんか違う気がして。

そこは夫婦で合わせた方がいいんでしょうか?

コメント

ychanz.m😈❤️‍🔥

合わせる以前に鬼でどうにかするのやめてもらった方がいいと思います💦

何がどうしてダメなのかわからないまま嫌なことがあるからとりあえずやめる、としかならないので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり鬼はよくないですよね。主人と話し合ってみます。

    • 1月3日
you

私も怒り方は合わせた方がいいんじゃないかと思います🤔
鬼さんうちも使いますよ!
しかし、「鬼が来るよ!」だけで終わらせずなぜダメか説明して「悪い事したら必ず誰かが見てるんだよ?バレてないと思ってもバレてるからね?」って言ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鬼に頼ると親が楽なんですよね。
    tままさんのマネをさせてもらってみようと思います!

    • 1月3日
エイヤ

出来るだけ合わせたほうがいいと思いますね。いいのか悪いのか混乱すると思うし、混乱しなくても父の時はやらない、母の時はやるってなったら嘘をつくことも覚えそうですし、、

叱るボーダーラインもそうですが、鬼がくるって叱るというより脅してるだけなので私はそれもやめてほしい派です。

夫婦でもそこがあってるので義母がお化け出るよなんて言ってた時は止めました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嘘をつくこと。
    そこまで考えてませんでした😥
    叱り方って難しいです。
    主人と話し合ってみます。

    • 1月3日
deleted user

よくある、ダメな叱り方ですね笑
よくないですよ。すごく。
効果はてきめんかもしれませんが、
今すぐやめた方がいいと思います。
なぜダメなのか、どうして怒られたのか、理由が大切です。

よくいますよね。駅で騒いでる子供に、駅員さんに怒られるよ!っていう親御さん。あれと同じパターンです。
ちなみに夫婦で連携するなら、男親がガツンと言って、女親が諭す。これは教員ですが、教育現場でも使われている叱り方です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりよくないですよね。
    叱り方について主人と話し合ってみます。

    • 1月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、叱るのが1番難しいです。今のうちに鬼に頼るのはやめて、親も叱る練習した方がいいと思いますよ😓💦楽だけど、ほんとに良くないです。子供が大きくなったらちゃんと叱る、なんて急に出来ませんからね💦

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に叱るの難しいです。
    ごめんなさいって言うまで叱るのか?とか
    ちゃんと伝わってるのか?とか
    実際叱る時に私自身が落ち着かないと。とか
    いろいろ考え出すとキリが無いです。
    今から少しずつ練習していきます。

    • 1月3日