
新年早々へこんでます😭今朝息子が首が痛い(かゆい?)と言い出して少し首…
新年早々へこんでます😭
今朝息子が首が痛い(かゆい?)と言い出して
少し首を気にしている様子でした。
でも普段通り遊ぶし様子見でいいかなと
思っていたところ、別室で遊んでた息子が
義父に抱っこされて来ました。
また首を気にしている感じだったので私の所に
おいで~と言ったらママいや!じいちゃんがいい!
と言われてしまいました…。
義実家で気を使いながら生活してて
息子よりも家の事を優先しがちだったので
甘やかしてくれる祖父母の方が好きになって
息子を取られたように感じてしまいました。
自業自得なところもあるし、同居してなければ
こんなことには…と思ってしまう自分に自己嫌悪
してます。
元々、息子が怪我をしたりして泣いて私の所に
来ても祖父が「じいちゃんのところにおいでー」
と離してくれなくて、私も無理やり自分の所に
来させることも出来ずにいたら結果こんなことに。
もう息子には母親は必要なさそうです。
- ケイくんママ(3歳10ヶ月, 7歳)

まっこ
たまたまおじいちゃんに甘えてるだけで、母親が必要なくなるなんてことないですよ💦
他にも自分以外に甘えてる子供の姿にショック受けて「私なんか…」となってる方はよく見かけますが、相当心が弱ってるんだろうなぁと。
心が元気な状態ならそこまで気にしないようなことにも思えるので…💧
全てを受け入れてくれる母親の存在があるから子供はあちこち行けるし、愛してくれるけど時には厳しい両親とべたべたに甘やかしてくれる祖父母の存在は子供にとってどちらも大切だと思うので落ち込む必要はないと思いますよ。
これから先、自分だけのところにいてくれるわけではないです。子供は少しずつ離れていきます。
だからそんなに気に病んでるともたないし、ますますしんどくなるかなと💦
大丈夫です、心の奥底ではお母さんの存在が一番ですよ…子供にとって❗
コメント