※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マカロン
子育て・グッズ

2才の男の子がパパにべったりで私にだけ反抗する悩み。なぜか困惑。パパがいないと普通に接する。

もうすぐ2才になる男の子のママです。
パパがいるとパパにべったりで私の言うことにだけ反抗してくるので悲しいです。パパに任せてばっかりとかではないのに、むしろほとんど私がお世話してきました。
遊びに加わろうとすると押し退けたりします、同じような方いますか?
何でこうなったのか困惑しています。
ちなみにパパがいなくて私だけだと普通に接してきます。

コメント

ゆっこママ★

ママは、自分のことを嫌いになったりしない!っていう感情からだと思いますよ⑅◡̈*‼︎
うちの子達も、旦那がいるとパパにべったりです😂
ママ嫌い!とも言われますよー😂
けど、それもママと子供の信頼関係だからこそ出てくる言葉ですよ❤️

ともも

うちにも、もうじき2歳になる男の子が居ます(*^^*)マカロンさん、大丈夫です!うちもそんな感じです!笑 パパがいるときはパパにベッタリでママは必要ないのではないかと…思わせるくらいです 笑 わたしも一時期本当にそれで悩んで、本気で息子に嫌われてると思い泣いた時も過去にありましたよ‧⁺٩(ˊᗜˋ*)ですが、そうではないんですよね♡その息子さんの態度や行動はママの愛情が伝わってる証拠です!常日頃一緒にいるママは可愛がるだけじゃなく、叱らなきゃいけないし、子供からしたらママは怒る悪者。パパは優しいヒーロー的な…笑 1番身近にいるママに反抗する時期はあるみたいですよ(*^^*)それも今だけです!悩んで接すると子供に伝わってしまって、子供もぎこちなくなってしまうので、そーゆう時期だと思って気にしないで接してみてください!そしたらちゃんと、時期がすぎたらママ大好きに戻ってますよ♡

マカロン


ありがとうございます!信頼されてると思って良いんですかね!なんだか嫌われてるのかと思ってしまって気持ちが落ち込んでいましたがとても安心しました。

マカロン


同じような方がいてホッとしました!(笑)ほんと、悩んで笑顔もぎこちなくなってしまって最近ではそれが伝わってしまっているのではと心配していました。いつも通り気持ちを大きく持って子供に接したいと思います!ありがとうございます!

ともも

お互い男の子のママで子供が小さいうちは、悪者ですが、いまだけパパにいい役を譲りましょうd(ゝ∀・*)笑 大きくなれば、母は特別になりますよね、きっと♡