※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KaMa
家族・旦那

愚痴になります。そしてすごくもやもやします。待望の赤ちゃんを授かっ…

愚痴になります。そしてすごくもやもやします。
待望の赤ちゃんを授かったのですが、一昨日流産してしまいました。
早期流産は染色体異常によるものがほとんどだとわかっていても、涙が止まりませんでした。

本当ならこの正月休みに祖父母、義実家に嬉しい報告をするはずだったのが、とても挨拶に行ける状態ではなく自宅で安静にしています。(私の両親には報告してました)

今日、義実家への挨拶は主人だけ行ってもらいわたしは自宅にて休ませてもらいました。わたしだけ行かないのも変に思われるので、理由は伝えたそうです。それはわたしも納得しています。

お昼前に出ていって、23:30をまわっても帰ってくる気配がない。連絡もない。
主人の実家は自宅から高速使って2時間ほどかかる所にあります。お昼すぎに到着してゆっくりしたいのもわかるのですが、こんな時にここまでゆっくりするのってどうなんでしょうか。義家族もなんとも思わないのでしょうか。
それともせっかく主人が実家でゆっくりしてるのだから『早く帰ってきて欲しい』と思うわたしの方が思いやりに欠けるのでしょうか。
ちなみに先月も実家に帰っています。久しぶりというわけではありません。

悲しい気持ちともやもやした気持ちでよくわからなくなってしまいました。
みなさま、どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ

辛い思いをされましたね。
この状況でそんな遅くまで帰ってこないのもモヤモヤですし、せめて連絡してほしいですね。何なら挨拶なんて行かずにずっとそばにいてほしいです。
モヤモヤするのは当然だと思います。

体調は大丈夫ですか?
お身体を大事にしてくださいね🍀

  • KaMa

    KaMa

    お気遣いありがとうございます😭
    そうなんです。ずっと傍にいて欲しかったんですけど、挨拶行かないとって思ってしまって…。さっき連絡きてこれから帰るそうです😔

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

お辛かったですね…😭お体の具合はいかがでしょうか?
私なら、まずこんな時に義実家に帰る必要があるのか?と思ってしまいます。
私もまだ妊娠初期なので、何があるかわかりません。毎日不安でいっぱいですが、旦那の態度を見てると、やっぱり所詮自分の身に起きてることじゃないから他人事みたいに見えます。不意に出る言葉とかで伝わります。そこを求めるのは、女と男である限り無駄なのかなーとも思ってしまいます。でも、そんなとこ考えててもいい事がある訳ではないし…ストレスがたまる一方なので(´-`)これからまた新しい命を迎えるその日まで、どうぞ自身のお体を1番に考えてください。まぁ旦那が居ても、隣でゲームなんぞされて鬱陶しいだけだったかも知れませんよ😂早く心身共に回復されますことを願ってます!

  • KaMa

    KaMa

    お気遣いありがとうございます😭
    はじめてのママリ🔰さんも不安ですよね。わたしも主人の行動は他人事のように感じることばかりでした😭
    まだまだ辛いのですが、赤ちゃんがまた来てくれるように今は回復に努めようと思います😔

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

自分の体にかかった負担と同じだけ旦那にも何かしらの負担がかかれば良いのにと思ったこともあります😂でも無い物ねだりしても仕方ないですもんね💦それでも、何かあったらやっぱり頼らなければ行けないパートナーなので…期待はせず、不安は伝え続けます!!笑
私の周りでも初期流産後、間も無く妊活を再開し、この前再び赤ちゃんを授かった子がいます😊質問者さまの回復を、お空で待機中の赤ちゃんが待っていると思います😊どうか少しでも早く前向きな気持ちになれますように…🌙*゚

  • KaMa

    KaMa

    本当です。同じくらい負担かかれば気持ちわかるだろうにって思います(><)
    伝えるのは大切ですね!(^^)
    お友達のように、また赤ちゃんが来てくれることを祈ります。優しいお言葉ありがとうございました😭

    • 1月3日
deleted user

ほんと、こういうときに一緒にいてくれるか、いてくれないかですよね。
私が貴方の立場なら、この先一生覚えてると思います😔

  • KaMa

    KaMa

    そうなんです。
    一緒にいてくれるかどうかでかなり変わりますよね😔
    わたしもこればっかりは忘れないです😔

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

心中お察しします。

私たち女性は妊娠するとすぐに母性が目覚めると思いますが、男性ってそうじゃ無いと思うんですよね…。
なかなか自覚と言うか、実感?とかも少なかったのかもしれないですね。。
辛い時にそばにいて欲しい気持ちも言葉にしないと男性にはなかなか伝わらなかったりとかもするんですかね😭(察して居ててくれよって感じですけど)

主さん無理されないように、温かくして過ごして下さいね。

  • KaMa

    KaMa

    お気遣いありがとうございます😔
    主人が察せられないにしても、義実家には義母や義姉もいたのに誰もなにも言わなかったのかなって思ってしまいました…。
    また赤ちゃんが来てくれるように、今は休みます。ありがとうございました😭

    • 1月3日