
生後3ヶ月の娘が2日連続で大量に吐いています。環境の変化や母乳の摂取に関連があるか心配です。寝た後も気をつけることが知りたいです。
生後3ヶ月の娘が2日連続で大量に吐きます。
昨日は、指を奥に入れすぎたのか、オエッと大量に吐きました。
今日は、寝る前に大泣きし、大量に吐きました。
母乳を飲ませようとすると泣くことも多く、3.4時間空けてやっと無理やり?飲んでくれているので大量に飲んでいることもないと思いますが、吐いた量は多くて焦りました。
義実家にきているので、環境が変わって眠れず泣きすぎて吐いたのでしょうか。
量が多かったのと、連続で2日間吐いているので少し心配しています。
ゲボッと胃の中のもの全部出たかな?と思うくらい吐いていましたが、噴水のように吐いている基準がわかりません。
今は吐いた後そのまま寝て行きましたが、なにを気をつけてみてあげるといいですか。
熱はないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

初めてのママリ🔰
欲しがるまで少し待ってみてはいかがでしょう⁉️
3ヶ月もたつと満腹中枢が自分でも分かるので
無理やり飲ませる必要はないと思いますよ🥰✨
体重計があればそれが1番わかりやすいのですが、義実家という事なので難しいと思いますので
帰られたらどれだけ1階の授乳で飲んでいるか哺乳量を調べて
Google検索したら3ヶ月の一日の飲む量みたいなのが出てくるので
それで割ってみたら何時間起きが良いのか計算出来ると思います❣️
参考になれば🙏長々失礼しましたm(_ _)m

退会ユーザー
こんばんは。
参考にならないかもしれませんが、息子も3ヶ月で指しゃぶりが高頻度です。
2回ほど奥に入れすぎて軽く戻してしまった事があります💦
質問者様の場合それが授乳後のタイミングだったのではないでしょうか?😣
心配ですが、様子見てご機嫌になるようでしたら大丈夫ではないでしょうか??💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
3.4時間以上空かない方がいいのかと思っていました😭
寝起きは飲んでくれることが多いので、飲ませていますが欲しがっているタイミングがよくわかりません😭
家に帰ったら体重計で測ってみます。ありがとうございます。
とりあえずは様子見でいいんでしょうか😭
初めてのママリ🔰
私は母乳があまり出ている方では無かったのでしょっちゅう飲ませてましたが🤣💦
母乳の出が良い友達は生後1ヶ月で
既に4時間以上置いてって言われてました😳‼️
授乳ペースはそれぞれだと思うので几帳面に気にされないで良いと思います😆‼️
様子見で大丈夫だと思います🥰