
コメント

わらびもち大好き♡
14時って午睡に差し掛かってますよね…
それより早くは何時ですか?
私も勤務は短いパートなので早く迎えに本当は行きたいのですが、午睡中にお迎えに行くのが申し訳なく、面倒ながらも一度家に帰ってから、迎えに行ってます。

mama
こども園なので1号も居る園に三号で預けてます!
基本時間が1号でも9時~16時なのでそれで預けます!
検診などどうしても、14時がいいなどありますがそううときは対応してもらいますが、正直こどもは毎日それだと可愛そうですよ😅
14時って普通の保育園ならお昼寝時間なので、途中で無理やり起こされて引き渡しか、寝かせてもらえないでぐずぐずになりながら(でも他の子は寝てるから満足に遊べない)、そしておやつも一緒に食べれないし、さよならのあいさつなどお昼寝後の活動を一緒にさせてあげれないなど色々考えさせられます😓
なので、検診などどうしてもでない限り皆と共同生活する16時までは迎えに行かないです!
-
ママー
上の子がこども園なので上の子と同じ園が第一希望です❣️
基本時間が長めなんですね👀
うちは1号は13:50お迎えです👀
前の方もおっしゃってましたがお昼寝時間なんですね😭
お昼寝、おやつを考えると16時がベストそうですね🤔
16時だと私が寂しくて😂- 1月2日

退会ユーザー
うちの保育園はそれはできないです🥲💦
同じく15時まで午睡なのと15時からおやつがあるので早くても16時からのお迎えになってます👌
あとは他のお子さんが起きてしまう可能性もあるので保育園側からしても良くない案だと思います🥲
短時間で9-16時です!
-
ママー
午睡とおやつがあるみたいですね💦
16時まで預けるのであれば週3ぐらいにしたい…というまた身勝手な思いが😂
預けるなら16時までにして稼ぎたいと思います!- 1月2日
ママー
そうなんですね💦
もし上の子と同じ園に入れたとしたら13:50にお迎え行きたいですが、その時間にお迎えに来てる保育の子はいません💦
それ以降だと15時が理想ですがそうすると上の子おやつの時間…
16時だと私が寂しくて😂
わらびもち大好き♡
お子さんと離れるの寂しいですよね…
でも人って慣れてしまうもんで💦
先生方にも周りのお子さんにも迷惑かけてしまうので、私は諦めてます。
ママー
夕方までなら週3が理想です😂来年から幼稚園なので、その頃になったらやったー!!!と手放しに喜べるのですが☺️
慣れは間違いなく3日ぐらいですぐ訪れると思います笑