![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレが進まず、幼稚園入園でオムツ禁止に焦る2歳7ヶ月の子供。補助便やおまるに座りたがらず、興味を引く方法も効果なし。普通のパンツにしたら座ってくれるか悩んでいます。
2歳7ヶ月のトイトレについて質問です。
補助便、おまる、どれも座ってくれません。
補助便は、一度座らせたら、便器の穴が空いているからか、怖がって二度と座らなくなりました。
おまるは、最初は座っていましたが、いまは座りたがりません😣
頑固な性格なので、一度嫌と思ったら、無理です💦
トイトレの絵本やDVD、YouTubeなどを見せて興味を持たそうとしても、おまるには何度誘ってももう座りません…🥲
強行手段で、おむつではなくて、普通のパンツ(トレーニングパンツ)にしたら、オマルに座ってくれますかね💦😅⁉️
4月から幼稚園入園で、オムツ禁止のため、焦っています❗️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![Green](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Green
おまるも補助便座も使わず、そのまま便座に座らせるのはいかがでしょうか?
うちの2人目はどちらも使わずでそのまま座らせていました。あまり深く座ると便器の中にお尻が落ちそうになるのでそこは気をつけて‼️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう入園まで時間もないですし、トイトレやらなければいけないのならトレパンじゃなくて普通の布パン履かせてみてはどうですか?
最初は漏らして当たり前です。
漏らしたら次トイレ行ってみる?と誘ってみてあげてはどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
トレーニングパンツの意味を分かっていなくて、コメント見る前にトレーニングパンツを買ってしまいました😱❗️
普通のパンツ履かせて、トイレ行く?と誘ってみたいと思います😆😆👌- 1月2日
![さゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆり
うちはトレーニングパンツ使わず最初からパンツにしました!!漏らすのが当たり前なので、パンツ10枚ぐらい買いました。1日目は5回ぐらいお漏らしして2日目3回、3日目1回
そこから10日間ぐらいまでは1~2回ぐらいお漏らししてたかな?10日過ぎた頃にはお漏らししなくなりトイトレ終了ってかんじでした!!
トイトレは子供というより親の気合いだと思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
トレーニングパンツの意味を分かっていなくて、コメント見る前にトレーニングパンツを買ってしまいました😱❗️
漏らしたら、おまるに座ってくれるかもしれないですね😅❗️
トレーニングパンツは漏らさないものなら、意味がない〜😂‼︎
普通のパンツも買いたいと思います♪- 1月2日
![Yu-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yu-mama
うちの娘もつい最近までおまる・補助便座断固拒否。オムツが絶対で布パンツも拒否でした。
そんな中、なんとなく娘に「幼稚園に行く人はおねえちゃんパンツ(布パンツ)じゃないとダメなんだって」と言ってみたら、急にやる気をだして直接、トイレに座らせたら成功!
それからは、それ以降は、おねえちゃんパンツ自らトイレに行くようになりました💦
-
はじめてのママリ🔰
なにをきっかけにトイレに座ってくれるか分からないもんなんですね😳😳😳✨
幼稚園ではおまるでオシッコできないと行けないんだよ〜なども言っていましたが、それでも、拒否です😅
何をきっかけにやる気になるか分からないので、色々と工夫してみたいと思います😆👌- 1月2日
-
Yu-mama
ほんとに何がきっかけになるかわからないし、あの苦労は何だったのかという程でした😣💦
うちの娘がきっかけになったのは、幼稚園の園庭開放が楽しかったみたいで「明日も幼稚園に行く!」と意気込んでいたので言ってみたって感じです😅
私がやったことは、トイレに娘が好きなものを壁に貼ったりトイレの蓋の内側にもシールを貼り、トイレに座れたら、好きなシールを貼るようにしたりお菓子をあげたりしました。
あとは、プレ保育で取れないかななんて淡い期待を持ってました💦
幼稚園曰く、入園し夏休み前にはほとんどの子がとれるそうです!- 1月3日
![ぶらっくれでぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶらっくれでぃ
トレーニングパンツは意味ないので
ごく普通の布パンツでいいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
トレーニングパンツの意味を分かっていなくて、コメント見る前にトレーニングパンツを買ってしまいました😱❗️
あえて漏らすパンツがいいですよね⁉️たしかに❗️- 1月2日
![グミーズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
グミーズ
幼稚園はおもらしも禁止なんて事ないと思うので、とりあえずできる範囲でトイトレしてあとは4月以降パンツ履かせて幼稚園で学習してけばいいやーと言う気持ちでいいかなと思います。
うちも最近外れましたが、
通っている保育園が何もせず、保育園にいる間はオムツ履かせたりするので、本当苦戦しました。洗濯は増えますが、幼稚園と上手く連携してやるのも手かも知れません。
何歳だから子ども全員同じマインドでやる気出すとは限らないと思うので。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね〜焦らずにトイトレしたいです😅❗️
でも、さすがにオマルにすら座らないのは、幼稚園の先生に注意されると思うので、せめて座ってくれたら…と思っています😅💦
トイトレに関してはかなり厳しい幼稚園で、今どこまで進んでいるのかをちょくちょく確認されます😣💦
トイトレに協力しない保育園も逆に困りますね💦💦
私の目標は…幼稚園入園までに、とりあえず、おまるに座ってくれるという低い目標設定です😂それすら、苦戦しています。。。- 1月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの息子も去年の今頃そうでした。断固として拒否!!
夏頃断念してお休みしてて、数ヶ月ぶりの再開でもダメ。幼稚園始まるのにと焦っていました。
我が家は思い切って普通のパンツにしました!初日は午前中で5枚濡らしちゃうし、しばらくは全然駄目で挫けそうになりましたが、段々と「濡れるのが嫌だ。」「床を拭くのが面倒!(子供にも手伝ってもらってました)」となったのか、徐々に漏らす回数も減り、トイレでするのがスッキリする!と行ってくれるようになりました🙆
後は、「このパンツカッコいいなぁ。お兄ちゃんパンツだね!パパと一緒だ!!」と言ってたら、その気になりました😅
-
はじめてのママリ🔰
思い切って普通のパンツにされたんですね❗️
濡れるのが嫌という感覚、後処理がめんどくさい!というのを感じたら、自然にトイレに行くようになるかもですね😳✨✨
なにをきっかけにうまくいくか、分からないもんなんですね☺️- 1月2日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
普通のパンツを履かせたらパンツにおしっこやうんちをします。パンツをはかせないでいるとどこでもするようになります。漏らしちゃったではなく、トイレがわりになります。そうなるとますますトイレでするのを嫌がるようになるかと。うちの子がそうでした。本人がトイレでうんちもおしっこもしなきゃダメなんだと考え直さないと何をやってもダメです。幼稚園へ行くようになれば、お友達がトイレへいく様子を見て真似をするようになってトイレでできるようになるかもしれません。うちの子も幼稚園へ行っても8ヶ月ほどお漏らしでした。その間担任の先生からはおうちでのトイレ事情を聞かれますが、ごまかしたり、言葉を濁したりしながら子供ができるようになるまでひたすら待つだけです。
でもいつかはかならずトイレでしてくれる日は来ます。
いつの間にかトイレへ行って当たり前のようにする日は来ます。
ショッピングモールにはお菓子の家のような子供用トイレがあったりします。
私が知っている子供が遊ぶ施設には電車の車両を模したトイレがあります。近くに変わったトイレがあるなら行ったときに見せてみたら率先してしてくれるかも。
-
はじめてのママリ🔰
普通のパンツがいいんですね😃
オムツだと、どこでもしますよね…そう、いまはトイレに行く必要がないのです😣
普通のパンツを履かせて、気持ち悪い思いをさせて、トイレでしなきゃダメなんだと考え直さないと難しいんですね💦たしかにそうですよね。
本人がトイレに行く意味を納得しないと、ダメですね😳
いつかは必ずトイレでしてくれる日が来る…と信じて、色々と試すしかないですね。
子供が興味を持ちそうな子供用トイレを見せてみたいと思います😆❗️- 1月2日
-
あき
幼稚園入園に間に合わないようならパンツは普通のパンツなのかトレーニングパンツは大丈夫なのか聞いて替えのパンツを5、6枚幼稚園へストックしておくといいですよ。
- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
来週からプレ幼稚園が始まるので、確認してみたいと思います❗️
- 1月4日
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
うちもトレーニングパンツ使わずに最初から普通のパンツでした!
10枚くらい準備しましたが全滅したのは初日くらいで3日目くらいからほぼ失敗することはなくなりました(*´꒳`*)
-
はじめてのママリ🔰
トレーニングパンツの意味を分かっていなくて、コメント見る前にトレーニングパンツを買ってしまいました😱❗️
普通のパンツを買って、トイレに誘ってみます😆👌- 1月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今日、はじめて普通のパンツを履かせてみましたが、パンツがスースーするからか…モゾモゾしたあと、
パンツ嫌ー!オムツがいい!と泣いて、脱いで勝手にオムツに履き替えました😢
お兄さんパンツは捨てて!
…と💢。
おまる、補助便にも座ろうとしない上に、まさかパンツすら履かないなんて…
かなりイライラします…😫
嫌と思ったら、次トライすらしたがらない性格なので、パンツ履いてくれないんだろうな…
この8ヶ月間、なんの進歩もない😔
幼稚園からは言われるし、どうしたらいいのか…。
はぁーイライラする…。
![さゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆり
うちはトイトレする時赤ちゃん返りがあったので、オムツが良いって最初泣きわめいてましたよ🤣✋🏻
オムツはくなら赤ちゃんだねー!好きなケーキやクッキーやラムネ食べれないね!
って言うと、
赤ちゃんじゃないもん!
って言ってパンツ嫌々はいてましたよー!!✨
-
はじめてのママリ🔰
オムツがいいっていう子、息子だけじゃないんですね😢
大人からすると、オマルに座れないなら、せめてパンツくらい履いて⁉️って思います😫
でも、嫌がる子もいるんだなと分かったので、イライラしないようにしたいと思います😣❗️
ちなみに、さゆりさんのように色々と言いましたが、「要らん‼︎」と言って、全然相手にされませんでした😢😣💦
お兄さんパンツ履いたら幼稚園も行けるよー!と言っても、「幼稚園は行けなくてもいい‼︎」って。。
ほんと、気難しい子です😖- 1月4日
![グミーズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
グミーズ
うちもそうでしたよ!
私の場合、失敗を恐れていたので安心をとるためにオムツがいいと言ってました。
オムツの中にパンツをセットして、あたかもオムツを履かせるように履いて、そのあと見て、これはオムツだね、これはパンツだね、と言うとすんなり受け止めてくれました。そこから数時間後パンツだけで履くようになりました。
うちの子の場合ですが、一度試してみては?
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません🙇♀️
パンツを履かせて、お漏らしを何度かして、それからトイレに行くようになりました💦
ありがとうございました😊- 7月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんな時期もありました!
なので、パンツの上にオムツ履かせました😅とにかく、オムツでも濡れて気持ち悪いんだ!を教えたくて。
しばらくしたらパンツ履いてくれるようになりました🙆
去年の今頃がまさにその時期。
なんだかんだでオムツ卒業しました。いつかは必ず卒業できます!!
-
退会ユーザー
追伸。
我が子が通う幼稚園では、「お漏らしするのは仕方のないこと。汚れても着替えは沢山あるから気にしないでください」と言われました。何度か漏らしてますが、「みんなの前で濡れたものを着替えるのが恥ずかしい」また、「今日は〇〇くんが漏らした。」と言うようにもなり、おしっこはトイレでするもの。という意識がしっかりと付いたようです。幼稚園行き始めたら変わるかもしれませんよ🙆- 1月4日
はじめてのママリ🔰
便座に座らせる…
どうなることやらですが、明日、やってみたいと思います😂