※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

23mmと16mmの卵胞がある場合、hcg注射で両方排卵する可能性がありますか。小さい方は受精可能でしょうか。

23mmと16mmの卵胞があったとしてhcg注射を打って両方排卵する可能性はありますか?

また小さい方は受精することは出来るのでしょうか?

コメント

のん

両方排卵する場合もあれば、時間差で排卵したり、片方は排卵できずに萎んだり様々ですね。
未成熟卵なら受精はしないと思いますよ☺️ただ今16㎜でもHCGは36時間後くらいに排卵になるのが多いので18㎜以上になり、未成熟とは限らないかと。
23㎜あっても中身がなかったり、中身が未成熟の場合もありますよ(特に多嚢胞の方は)。なので小さすぎるわけではないのであまり気にしなくていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり排卵後にもエコーは必須ですね😣
    無理やりエコー画面の定規ツールで計って16mmだったので実際はもう少し小さいかもです😢
    排卵までもう少し成長してくれるのを期待してます…!

    • 1月2日