
気持ちが落ち込んでお腹が張ることがあり、夜中には寝られず不安で赤ちゃんの影響が心配です。
気持ちが落ち込んだ時にお腹が張る、という事はありますか?💦
朝から落ち込むことがあり、昼間は気が紛れていましたが夜になるとその事ばかり考えてしまい、涙は出るわ全然寝られないわで夜中の2時を回ってしまいました😭
夜くらいからお腹が少し痛くなり、今は初めて「お腹が張る」という感覚が分かる感じになっています💦
考えすぎないようにして気持ちを落ち着かせて寝なきゃ、と思うのですが、気持ちが焦ってきてしまい余計に寝られません、、、
赤ちゃんはモゾモゾ動いていますが、何か悪い影響を与えてしまわないかとても不安です😣
- ゆきち(4歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お腹張るとキューという感覚とカチカチになります!痛みだけならもしかしたら別の要素もあるかもしれないですが、お腹硬くなってたらそれが張りですね🥺張りはあまりいいものではないですが、過度に何回もあったりしない限りは、赤ちゃんは大丈夫ですよ🥺それよりもゆきちさんのストレスなど体調の方が心配かと、、

ほのママ
大丈夫ですか?
私も妊娠中悲しい出来事があってずっと泣いてた期間はお腹がよく張っていました😵💦
泣いたり、寝不足だと呼吸が浅くなりがちなので意識して深呼吸していたら楽になりましたよ😊
心の不調を取り除ければ大丈夫だと思いますがあまり酷いようだったら産院に連絡したほうがいいと思います!
ママの不安は赤ちゃんに伝わるってよく言われますが、不安になるななんて無理なので深呼吸したり、軽くストレッチしたり、温かいもの飲んでホッと一息ついてくださいね😊💓
-
ゆきち
優しいコメントをありがとうございます😭
呼吸も関係してくるのですね🥺
確かに隣で寝ている主人を起こさないように声を殺して泣いていたので、呼吸は浅くなっていたと思います💦
コメントを読みまして、とても気持ちも落ち着いてきました🥺
ストレッチするのもとても良いですね!
一旦起きて白湯を飲んで、ストレッチしてからまた布団に入ってみます🥲- 1月2日
ゆきち
早速のコメントありがとうございます😭
お腹の右側がポッコリ出てその部分だけが硬い感じになっています💦
キューッと張る感じでは無さそうなので、赤ちゃんがその場所にいて押されているだけなのかも、、とも頂いたとコメントを読んで思いました🥺
落ち込みの方は、何とか気を紛らわせて眠れるようにしてみます💦
それプラスお腹の痛みで焦ると余計に良く無さそうですよね😣
コメント頂き気持ちが落ちつおてきました。
ありがとうございました😭✨