※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

甥っ子にお年玉をあげないのは有りですか?夫側の甥っ子が昨年生まれたの…

甥っ子にお年玉をあげないのは有りですか?

夫側の甥っ子が昨年生まれたのですが、
今年は帰省していないこともありお年玉を渡していません。
夫は来年以降も渡したくないようなのですが、
甥っ子に渡してない家庭ってありますか?

もちろん、
渡さない場合は、うちの子にもくれなくていい、というように夫が義妹に言おうとしています。

理由としては、
義妹夫婦が非常識で
お年玉をあげても返ってこなかったり金額が低くされたりする可能性があるからです。

たとえば義妹夫婦の結婚式には独身時代の夫が出席して、ご祝儀10万円渡したそうです。
それなのに、私たちの結婚式には義妹夫婦で出席したのに5万でした。
そんなかんじのエピソードがいくつかあって夫は義妹夫婦をあまり金銭面で信用していません。

コメント

3人のママ

旦那さんが言ってくれるなら、いいんじゃないですかね🤔

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😂

    • 1月3日
メリ

旦那さんがそう言うならいいんじゃないですか?
たとえばですが、子供が金額とかわかる歳になったときに、去年は5千円だったけど、今年は500円??なんで??みたいなことになる可能性もありますよね
もしくは今年はないとか。
そうなったら子供がかわいそうですし💦

  • ママリ

    ママリ

    夫が言う分には口出さないようにします😂

    • 1月3日
ハーフライス

お互い気を遣うから今後お年玉は無しにしよう、で良いと思います^^
ただ、甥っ子ちゃんが大きくなった時に親のせいで貰えないのが可哀想に思うので、こっそり渡すのは有りかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そう言ってもらいます。

    お互いなしなのに、
    こっそり渡すのはないです笑

    • 1月3日
  • ハーフライス

    ハーフライス

    一生なしですか😂あらま😂

    • 1月3日