
コメント

ひな
コロナ落ち着いたら会おうねと言う友達
あそぼ!と言う友達
友達みんな考え方違います🥺💧

退会ユーザー
私もです😢!!
旦那と毎日コロナに対する意識の違いで揉めてます。
好きで断ってるわけでないし、好きで我慢してるわけじゃないのに、気にしすぎとか色々言われたりしませんか??( ; ; )
とってもストレスですよね( ; ; )
-
´ω`*
気にしすぎと思われてると思います。
そこは理解してよと思ってしまう自分もいます- 1月2日

モッサ
わかります、、
インスタ等みててみんな飲みに行ったり遊び回ったり…
こっちは頑張って我慢してるのにって感じです、、、
こんなんだから収束しないんだよとイライラしちゃいます😩
-
´ω`*
イライラしますよね
ストーリーとか見てると、マスクもしないで友達同士で集まって話したりしてたりご飯食べたりしてて、、
これで感染したらどうするんだろう?と…
子供はいなくても自分の親とかに移したら、周りに移したらと考えないのかなぁ😵- 1月2日

わんこ
もちろん主さんだけじゃないですよ💦
コロナの考えはほんと人それぞれですよね。
わたしは一切友達と会わないのはとてもストレスなので2.3ヶ月に一度仲のいい友達には会ってます。
コロナ落ち着くっていつ!?状態なのでそれまで待ってたら鬱になりそうです😓
きちんと感染予防してある程度息抜きしないとコロナかかる以前に病んでしまいそうです😓
-
´ω`*
ずっと会えてなくて鬱になりそうです💦
でも私の仲のいい友達はデリバリーのバイトをしていたり、遊びもたくさん行っているし…
さすがに怖くて😭- 1月2日
-
わんこ
私はですけど、その人たちのお陰で経済が回ってる!って無理矢理思ってます💦
こいらのせいで…って思ってるとストレスなので😂
みんなが自粛してたら経済止まって自殺者が更に増えますからね。
程々に息抜きはしましょう☺️- 1月2日

はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります!!!遊びにいってる投稿ばかりで腹立つのでインスタ見たくないくらいです。だから収束しないんですよね。皆大事な人がコロナにかかったり失ったりしないとこの状況に危機感を感じないんですよ。私も全部断ってます!0歳の子いるので怖いです。どこに行ってるかわかりませんからねー会えないです。前誘われた子の職場でクラスターでその数日前に誘われてたからもし会っていたらうつっていたかもしれません。恐ろしいです。
-
´ω`*
それは断って正解でしたね😭
私の友達は周りにコロナがまだ居ないから実感がないんだと言ってました。
そうやって言ってる時点で感染対策も甘いだろうし会えないなと思ってます💦- 1月2日

みい
人それぞれですよね。
私もストレスですよ😫
病棟勤務というのもあり、自分が感染したら、もし私から患者さんに移していたらなど考えますし。
もちろん遊びも家族以外との会食、今回年末年始の帰省もしていません。
ですが、同僚の中には今回新幹線を使って九州から関西まで帰省した人もいます。
多くは病院側から言われたように移動を控えていますが、強制ではないので、同じ医療従事者でも考えは様々だと感じました。
ただ、ストレスになるばかりは良くはないので、感染に気をつけながら息抜きはあってもいいと思います🙂
まだこれから先、いつまでこの生活になるのかもわかりませんが、最近耳にするコロナとの共存について自分なりに考える必要はあるのかなと思っています🍀
-
´ω`*
人それぞれですね💦
私は結構ズボラだったのですが、子供が生まれてから人が変わったかのように色々気にするようになってしまいました😂- 1月2日

しゃも
私は妊娠初期からコロナで外出禁止されて本格的に精神病んでちょっとおかしくなったので適度に外に出てます。鬱の再発だったんだと思います。好きで行ってるわけでもないとわかっていながら、仕事などで自由に外に出られる人を本気で恨んだ事もあります。外に出られず毎日泣いてました。
親友とは距離が離れてますが1回だけ遊んだり、旦那に泣いて頼んでちょっとだけ遠出させてもらったらすごく気が楽になりました。
いつ終わるか分からないコロナに気をつけるのはもちろんなんですが、がんじがらめにストレスを溜めるのも良くないなと思います💦もちろん他人にマイナスな思考を抱くのもあまり良くないのかなと……
-
´ω`*
私も時々鬱みたいに病む事もありますが、
子供がコロナになってしまったらそれこそ死にたくなるほど病んでしまうと思うんです…
子供になんの罪もないし、2歳未満って重症化しやすいってテレビでも言っていたので尚更怖くて😭- 1月2日
-
しゃも
テレビに振り回されるとほんとに何も出来なくなるし余計にストレス溜まるし、私は一切見ないようにしました。他人に嫉妬するのも嫌ですし……💦
外に出て経済回すのも大事なので、直接関わりのない人達の行動は貢献する側としてみてます😌- 1月2日

バナナ🍌
子供に喘息があるので、私もコロナが始まってから殆ど誰にも会ってません。本当は友達や親戚に物凄く会いたいし、遊びたいです😢
でももしコロナになってしまったら、あの時の気の緩みが...ってずっと後悔しそうなので、これからも我慢しようと思っています。感染に気を付けてても感染しそうな勢いですし...
-
´ω`*
喘息は怖いですね…
私の旦那も喘息が幼い時にあったので子供に遺伝している可能性があります😵
コロナになってしまったら絶対自分を恨みますよね。
私の娘はまだ4ヶ月なのでうつるとしたら親からしか考えられません💦
コロナになったら自分達から移してしまったんだととっても後悔しそうです- 1月2日

ままり
わかります!
私も必要な買い物以外家にいるし、友達を誘うなんて今はできなくて我慢してるのに、
遊び回ってるのを見ると、価値観がちがうなあ…とモヤモヤします。
旦那とも少し感覚のズレがあって、仕事に出てる人と家にいる主婦じゃ危機感の感じ方も違うのかなと思ってます😫
今まで友達と話すことでストレス発散してきたので、溜まっていく一方で、それもつらいです😭
お互いいいストレス発散方法見つけられるといいですね🥺
ひな
ちなみに私は落ち着いてから会おうね、と言ってます。
会いたいけど後悔しなくないし、怯えながら会うのも嫌だからです😱😱😱
´ω`*
会ってもし移って子供に私から移してしまったらもう一生後悔ですよね。