![えん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の2歳の風邪が長引いており、咳が改善せず心配。保育園での経験やアドバイスを求めています。小児救急に連れていくべきか迷っています。
来月で2歳になる娘の風邪(咳)がなかなかよくなりません。
3週間ほど前から咳・鼻水の症状が出てきて、
5日間ほど熱をだし…
下がってきて無事に回復かな?と思った矢先、咳だけが改善せずここ2日くらいで悪化したように感じます。
通院は2週間のあいだに4回ほど。
こんな時期であることと、ここまで風邪が長引いたことがなかったためかかりつけ医に通いましたが、「肺の音は綺麗だし、表情にも余裕があるから大丈夫でしょう、保育園がお休みになればしっかり治ることもありますよ」と、年末休みに入りました。
確かに娘は元気です。
夜間、たまーに咳込むかな?という状態から
今日は1日中タンが絡んだ咳をしているような気がします。
熱のあいだも比較的元気で、現在も咳を頻繁にするものの元気ではあります。
保育園に通っているとあるあるなのでしょうか??
こんな経験ははじめてでとっても心配なのですが、
熱もなく元気な状態で小児救急に連れていくのもなんだか気が引ける気がして…
もし同じような経験がある方や、症状にくわしいかたがいらっしゃいましたらアドバイスいただけると助かります。
- えん🔰(3歳9ヶ月, 6歳)
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
保育園には通ってませんが、我が家も11月から12月半ばにかけて謎の咳がずっと続いていました💦
最初は本当に風邪のような症状で【微熱、鼻水がひどい、軽い咳】で1週間程度で微熱と鼻水は治ったのですが咳が中々治らずでした😢
小児科にも何度もかかり、コロナじゃないかとか心配しましたがこの年齢だとよくあることだよ!と言われて今は特に症状はありません😌
季節の変わり目や、乾燥で咳ぐ出るようなので我が家は加湿器をmaxで乾燥させないようにしていました!
コメント