2歳差で妊娠、帝王切開経験あり、不安がたくさん。経験者の体験談やアドバイスを求めています。
2歳差妊娠、帝王切開、不安がたくさん!
一人目は、多嚢胞性卵巣症候群と言われ、婦人科に数年通った末の念願の子でした。
二人目も欲しいけど、また婦人科通いするの嫌だし、産後は授かりやすいって聞くし、今のうちから数撃っとこう〜と漠然と期待はしてたものの、こんな早くに授かるとは!
前はあんなに時間がかかったのに!
わかった時は、驚きと喜びがまずありました。
しかし、今はどっと不安が押し寄せてきてます。
娘がまだ1歳、抱っこ盛りのママっ子です。お腹が大きくなるまでは抱っこしまくってあげたいし、たくさん遊んであげたいです。
ただ、一人目を緊急帝王切開で生んだため、子宮の傷が気になります。子宮破裂のリスクも高いと聞くし、切迫早産にもなったりしやすいのかな?
万が一入院にでもなったらそれこそコロナもあるし会えなくなってしまう。
かわいい娘に悲しい思いをさせたくないです。
帝王切開後の妊娠経験ある方、2歳差で妊娠してた方、妊娠わかった時不安の方が大きかった方、体験談でもアドバイスでも何でも聞きたいです。
- あゆ(3歳3ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
結ママ
約2歳差の、帝王切開にて出産です^_^
妊婦の時は、上の子のことは抱っこやおんぶ紐などをやっていましたが、切迫流産を妊娠8週目に言われてからは、なるべく抱っこはしないようにしていました。
そのせいか、抱っこはたまに言われましたが、私よりも旦那が構っていたので、旦那に執着して遊んでいることが多かったです。
妊娠9ヶ月には切迫早産で10日程入院しましたが、旦那にべったりだったので何事もなく過ごしてくれました😅
産後は、私が赤ちゃんに取られたと思うのか、授乳していると背中にスリスリしたり、赤ちゃんにちょっかいだしたり、酷いと、叩いたりします🌀
赤ちゃんが寝ている時は、私にべったりで、抱っこをせがまれたり、遊んでと手を引っ張ったり、たくさん甘えてきます😅
上の子は、かなり乱暴ですし、成長が遅いので、不安しかなかったし、今も不安です。
夜中の授乳時、赤ちゃんも泣いて、上の子も泣いてと、2人の相手をする事が今、一番大変です💧
旦那さんがどれだけ関わってくれるかで、不安やストレスも、軽減できると思います。
食事の準備や、日常の事を少しでも旦那さんがやってくれていると、急な入院になってもある程度は、大丈夫かと思うので、旦那に家事なども協力してもらってくださいね🥺
チム
私も一人目の妊娠時、筋腫なのか腫瘍なのか直径8センチのものが見つかって20週近くまで通ってた産院ではなにかあった時の対応が出来ないため総合病院に転院。
取り除けるか聞いたらあと2週間ほど早ければ取り除けたけど、もう赤ちゃんがある程度の大きさになってて無理と言われ、ずっとつわりと闘いながら予定日当日に入院。
陣痛も赤ちゃんが産まれてきそうな予感もないまま促進剤投入。
数時間待っても体に変化が見られないため超音波で見てみたら腫瘍が産道を綺麗に塞いでて帝王切開がそこで決まって次の日手術しました。
腫瘍は帝王切開の後取り除けたみたいで良かったですが、長時間に渡る手術で体が冷えきって気を失っていた私が目を覚ました時は病室のベッドで、体の下に温めるものがセットされてました。(運ばれてきた私はブルブル震えてて死ぬのかと思った。と主人が後から言ってました。)
その後傷の痛みに耐えながら共同部屋で母子同室で夜中に泣き止まない娘を抱っこし続けるのが本当に辛かったし、それは退院してからも続いたので娘が1歳半になって朝までぐっすり寝てくれるようになってくるまでは2人目は全く考えられなかったです。
姉弟作ってあげたいなぁ~でも妊娠&出産は嫌だな~と考えてたら2人目出来ちゃいました😂
-
あゆ
コメントありがとうございました!
それは辛い妊娠生活でしたね、、、わたしはつわりも一切なく、当日緊急帝王切開になるまでは何も問題なかったのでありがたかったですが、チムさんは相当ご苦労あったと思います。二人目も現時点ではつわりの気配感じていないので、せめてそれだけでも不安要素が無ければいいなと願っているところです。
帝王切開後の母子同室しんどいですよね、ろくに歩けませんね。傷は痒いし、脚は尋常じゃないくらい浮腫むし、お風呂は入れないし。
同じく、産後の辛さを思い出すと出産嫌だな〜のはずだったんですが、出来ちゃいました😂
困難乗り越えた方の経験を励みにがんばります!- 1月1日
あゆ
コメントありがとうございました!
頼りになる旦那様でらっしゃるんですね、素敵です。
あいにく我が娘はあまりパパに懐いておらず、遊ぶときは楽しそうに笑うんですが、抱っこや寝かし付けは必ずわたしをせがみます。旦那が代わると見てられないほど号泣です。
だから余計に不安で、、、
夜泣きの二人対応は想像するだけで辛いですね。毎日お疲れ様です。
常套句にはなりますが寝れるとき寝て下さいね。
これから少しずつ旦那が対応できること増やしていこうと思います。つい自分でやる方が要領良くてやってしまうので、わたしも妥協しながらがんばってみます。