

ゆーきたん。
こんにちは✧‧˚
うちは下の子が未熟児で2ヶ月早く生まれてきたので同級生姉妹がいます。
下の子が退院してくるまでは毎日ベビーカーや抱っこひもで上の子を連れて搾乳した母乳を毎日持っていくのは大変でした…。
上の子いるとNICUにも入れないので会えず。ですし(ó﹏ò。)
でも退院してきて3人でやってましたがなんとかなりました✧‧˚
シングルでやっていたのですぐに仕事にも出るようになりましたが、全く苦労したなという記憶はありません♡
ただ、双子ちゃんと同じようにお金がかかるのでそこは大変です。笑

さあちん♡
今2人目妊娠中です( ´ ▽ ` )ノ
息子が今月の17日で1歳になります。
予定日は9月7日ですが、帝王切開予定になりそうで…2週間早まるみたいです(^_^;)
どちらにしても、ちょうど1歳差です!
これから大変な事は重々承知です。
でも、今の所は体力的にも金銭的にも
大変だとは思っていません(*^◯^*)
洋服や沐浴、入院中のお産パッドや母乳パッドなどの余り…哺乳瓶などまだ捨ててなかったので、ちょっと買い足す位で済みます( ´ ▽ ` )ノ
-
さあちん♡
途中まで打って送信してしまいました(^_^;)
体力的はそれぞれあると思います(^_^;)
息子は後追い真っ最中で、抱っこ抱っこなのでお腹が張ってる時は辛いです(>_<)
ただ、比較的重くなった1歳半や2歳でも抱っこ抱っこの子は居ますし、そのくらいになると動きも激しかったりするので(^_^;)
どちらが楽と感じるかは、それぞれだと思います!
まだ、言葉の意味を理解していないので抱っこが辛いと言っても分からないし…
でも、赤ちゃんなので赤ちゃん返りはありませんが、何かを感じ取ってはいる感じです(>_<)- 8月5日
コメント