 
      
      旦那の従姉妹の着物を娘に着せるか悩んでいます。自分の好みの着物を着せたいが、皆さんはどうしますか?
旦那の従姉妹が着たという着物、娘に着せますか?
今日義母と義祖母に旦那の従姉妹が着たという着物を娘の七五三に着せれば?と見せられました。
クリーニングなどはされているというのですが、正直旦那の従姉妹の方とも結婚してから特別親しくしているわけではありませんし、何より私の趣味じゃありません。
百歩譲って旦那が着たという着物なら、息子の七五三に着せてもいいかなと思ってるのですが、娘にはレンタルでもいいので私の好きな着物を着せたいのが本音です。
皆さんならどうしますか?
- しの(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント
 
            あくるの
「女の子で3歳だと自分で選びたい!ってなるかもしれないので、今はまだ保留にしますね🤗」とかですかね?
 
            はじめてのママリ🔰
好みじゃないなら着せないです☺️
子どもが大きくなって見返した時に後悔したくないので🙆♀️
でも、もしかしたら
娘さんが可愛いから着たいと言うかもしれないから、そうなったら本人の着たいのを着せてあげたいし、一応「着る着ないは本人の意気に任せますが、、」と貰っとくかもです😂
- 
                                    しの コメントありがとうございます! 
 そうなんです、なかなか着物を着せる機会もないので後悔したくないんですよね…
 娘の意思を尊重しようと思います!- 12月31日
 
 
            ぽっちゃま
親しくないようですし自分の好みでないなら、本人が好きなもの着せますかね😊
一応貰っておいてどれがいい?って聞くかもです!
- 
                                    しの コメントありがとうございます! 
 そうですね、まだ着せるまでに時間もありますし、娘の意思を尊重しようと思います😊- 12月31日
 
 
            なぁ〜お
納得してないならお断りしていいと思いますがまだ先のことなので保留にはしてまた色々見て考えてもいいも思います。何回も着るものでないので、後悔しないものを選んだ方がいいと思います。
- 
                                    しの コメントありがとうございます! 
 私は全然納得してないし、まだ着せるまでに時間もあるので、色々と検討してみようと思います😊- 12月31日
 
 
   
  
しの
コメントありがとうございます!
そうですよね、3歳になったら娘の好みもありますよね!
参考にさせて頂きます♡