
旦那がオムツを変えてくれず、二人目の子供を考えるけれど離婚も視野に入れている。お互い補い合うと言われても納得できない。
オムツ(うんち)を変えてくれない旦那ってどう思いますか?
うんちだとオムツ絶対変えてくれないです。
むかついて流してきてと言うとえづきながらやろうとして結局流せず私がやります。
先ほどなんてお知りふき落としてしまって流してしまいました(自動で流れます)
二人目希望していますがオムツ変えれないなら二人目は考えないといったらじゃあ離婚したいと言われました。
できる事とできない事をお互い補ってやろうと言われましたがなんか納得できません。
- な(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ぱるる
旦那はうんちだろうがおしっこだろうが変えませんよ😂
育児ノータッチです😂
私はもう諦めてます🙋(笑)

さーちゃん
ご主人の出来ることって何ですか???
-
な
直近だと家の大掃除するために午前中だけ子供を外に連れて遊びに行くことですかね😂
- 12月31日
-
さーちゃん
育児には協力的だけどオムツ替えだけは勘弁😭って感じなんですかね?
それで役割のバランスが取れてるならあたしはそれでもいいかなって思います!
でも「離婚」ってワードをすぐに(?)出してくるところがひっかかります💦- 12月31日
-
な
そんな感じですね😅私も求めすぎてるというのは分かってます。でも私もやる事やっていて自分は携帯しているのがむかついて、更にえづかれたのが余計にむかついて💦
喧嘩するといつも離婚を出してきます。
義母のことを話すと、じゃあ離婚とか?などすぐ言いますね。- 12月31日
-
さーちゃん
えづかれるのは、え?そんなに?!ってなりますね😭間違ってもお子さんの前ではえづかないようにしてほしいです💦
携帯に関しては…あたしがしてしまってるのでなんとも言えないです😭
夜洗濯物干したりゴミ捨てのためにゴミをまとめてくれてる旦那の横で携帯見ながらダラダラしちゃってます笑
多分旦那は昼間のあたしの大変さを理解してくれてるから何も言ってこないですけど😂💦
離婚って言って脅してるつもりなんですかね?そう言っとけば自分の思い通りになるって思ってそう…💦- 12月31日
-
な
思いっきり子供の前でえづいてます💦
まあ自分のでもえづいてますが笑
だからしょうがないのかなとも思いますが、子供の前でえづくのも腹が立って😅
うちもそんな感じもあります😂
そう思ってるかもしれないですね。まだ私にも気持ちがあるから離婚は承諾しないですけど完全に気持ち切れたらスパッと切ります😅- 12月31日
-
さーちゃん
お子さんが可哀想ですー😭
自分のでもえづいてるんですね😂💦
よっぽど苦手なんですね…💦
スパっと切られたら旦那さんめちゃくちゃ後悔しそうですね😂💦- 12月31日
-
な
だから無理にやらせようとする私にも非があるのかなとか😂ほかは手伝ってくれるからそれくらい目をつぶるべきだとは思うんですが😂
この事以外にも色々あって離婚はしたいと思うのですが💦離婚したら後悔してほしいですね。- 12月31日

退会ユーザー
2人目考えないなら離婚って、、、うんちも変えられないのに親権取るつもりなんでしょうか🤣
お互い補うのは素晴らしいことだと思いますが
うんちくらい変えろと私ならキレます😂
-
な
ほんとですよね😭何回もいろいろなことで離婚を話ししてきましたが親権は欲しいって言ってました。
その時オムツとかは義母にやってもらうとか言ってましたね。- 12月31日

ママリ
えーありえないです😢
自分の子どものうんちオムツくらい変えてほしいです!
できる事とできない事じゃなくて旦那さんからしたらやりたい事とやりたくない事に分けようとしてる気がします☹️
納得できないです!
-
な
それですね!できるできないじゃなくて、やりたいやりたくないですね!!
私は働いていないのでしょうがないかなとは思うんですが、えづかれたのがむかついて😭- 12月31日

マロン
うちも三人いますがうんちはどうしていいかわからずかえてくれません😂
だんだん大人のもの食べてきている時期なので匂いは仕方ないですよね。
トイレできるようになればおしりはトイレットペーパーでふいてくれるようにはなりましたが
それで離婚はちょっと、、、ですが二人目も考えちゃいますね
それ以外が協力的ならお互い話し合ってお二人目を考えるのもいいかもしれません
必ずしも一人っ子はかわいそうとかないですよ(^.^)

ひまわりと青い空
こんにちは。
保育士をしています。正攻法でうんちを変えて、といっても変える自信がなかったら変えられないと思います。
私も最初は自信がありませんでした。保育士をしていますが夫に子どもはいらないと言われて結局は育てられませんでした。
なので保育園で働く前はオムツ変えられなかったです。その保育園は布だったのでなおさらドキドキでした。慣れてないから子どもは暴れるし、お股をさわったときにどうしたらいいのかもわかりませんでした。
なので、こういう言い方していいのかわかりませんが、まずはやれることからやってもらって自信をもってもらって、主さんがうんちを変えるところを隣で見てもらう、少しやってもいい気になってきたら、、、。と言う感じでいかがでしょうか?本当は積極的に関わってほしい、二人の子どもなのだから、と言うお気持ちもわかりますが、それで失敗して全くそばにも寄らなくなるよりはゆっくり育てていかれるほうが近道かなと思いますがいかがでしょうか?
昔、山本五十六と言う人の言葉にこんなのがあるそうです。
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。
夫育てお疲れ様です。主さんもリフレッシュされてくださいね。

気まぐれちゃん♪♪
うちも上の子が3歳半くらいまでオムツ取れなくて…😣
食べてるものとかも一緒だからもちろんウンチも臭くって😵💦
私だって好きで替えてるわけじゃない!!って怒って、お互い手空いてる時はジャンケンで決めてました笑。
↑批判意見ありそうで怖い😅笑

ままりん
オムツ交換もできないくせに2人目希望とかどの口が言ってんだって思います🤣
できない事って何ですか?
男ができない育児はおっぱいあげること以外にないと思います😑
できない事じゃなくてそれって旦那さんがやりたくないことですよね?笑
そんなに世の中甘くない!!
-
な
いいね一個じゃ足りないです!笑
できる事って、、なんだろう笑
旦那は家具の組み立てもできないし、、
稼いでくるだけかな、、
言わなくちゃやらない指示待ち人間です。それでいいやんって言われます笑- 12月31日

退会ユーザー
もう2歳なら今からだと慣れるのも難しそうですよね😔
うちもうんちは無理って言われてましたが、新生児のうちに、てめーのはできないんじゃなくてやらねーからできるようにならんのだよって説教しました。今はもう言わなくても変えます。
ただ慣れって大きいと思います。
なさんに何かあったらどうするつもりなんですかね?
うんちも変えられず離婚って脅し…情けなすぎてイライラしちゃいます😤😤😤
旦那さんも2人目希望しているなら、2人目でも俺は変えない!と拒否するんじゃなくて、2人目からはやってみる努力はするって姿勢になってほしいものです😣😩

はじめてのママリ🔰
2歳6ヵ月と0歳5ヵ月の子供がいます。ウチの旦那も全く変えてくれませんよ。もう、そんなもんだと諦めています。
な
こっちは家の事してるのに自分は携帯してるとかだとむかつきませんか😂