※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の娘が服にこだわりを持ち、特にお気に入りの服しか着たがらず、タンスを開けてアピールする様子。成長とともに変化するか、対策があるか気になる。

1歳6ヶ月の娘。
服にこだわりが出てきました💦

この服が良い!と他の服は着てくれません、

お気に入りの上着じゃなきゃ嫌で、暖かいダウンを着てくれなかったり😓
ミニーちゃんの服は、1番のお気に入りです。

まだタンスは開けられないので、
お気に入りの服が洗濯物とかで、見つけると着ると言って怒ります。タンスを開けて、とアピールしてきます。

上の息子は、全くそういうのが無かったので、
一歳半で、服にこだわりあるなんて、これからが怖いです😱

女の子だからですか💦?
それとも成長とともに、無くなるんですかね?それとももっとこだわり強くなるんですかね?

うちの子も同じ、とか対策などありましたら教えてください😊

コメント

ちまこーい

2人ともに選びたがる子だったのでハンガー収納にして自分で選んでもらってます。
イヤイヤ期落ち着いた頃からはこっちも似合いそうだし、これも可愛いからおすすめです的に伝えたら、あれこれ着てくれるの増えました😊
今はこだわり減ってますが、自分で選びたいは変わりなしです😊

あんどれ

うちの子は2歳ですが、最近好みが少しずつ出てきました💦
同じ形の色違いのダウンでも、グリーンは着てくれるんですが、イエローはイヤイヤします😅
グリーンを目に見えないところに置いててもダメなので、着てくれるやつを着せてます💦💦
対策じゃなくてすみません…

deleted user

姉妹です👶上の子はこだわりありました‼️今もまだありますしこれから本当の意味でこだわりが出てくるんだとママ友の話しを聞いて思いました(笑)
男の子でももちろんありますよ〜!キャラクターの服は嫌いだとか靴はこれがいいとか😂

下の子は1歳8ヶ月ですがこだわりはまだまたです😂でも寝るときのスリーパーはアンパンマンが好きですね(笑)リュックを背負うのも好きだし靴も自分のは自分で履きたがります😂ちょっとずつ自分で!が出てきてこれから服のこだわりもきそうです(笑)

あこたろう

うちは男の子ですがありました!

タンスの引き出しあけて、毎日沢山の洋服だして、これは嫌、これがいいとか。
毎日引き出しの中、ごちゃごちゃで直すのも面倒だったので、カラボに突っ張り棒つけて、ハンガーに服をかけて自分で選ばせるようにしました!
うちの子の場合は、大好きな先生に、かっこいいと言われたくて毎日自分で選んでました。
靴下や肌着はダイソーで買ったスクエアボックスにいれてました。ズボンも。
上に着るトレーナーやTシャツなどだけハンガーにかけてました。
洗濯したあとの畳むのも少なくなったし、引き出しがごちゃごちゃにもならず、ストレス減りました。
息子も自分で選べるし、ハンガーにかかってない物は、スクエアボックスごと出してその中から選ぶ、選んだの以外は箱に入れるという感じでやってました。
1年くらいそんな感じでやってましたが、その後下の子も産まれ、荷物も多くなったのでまたタンスに入れたのですが、今でも自分で服は選んでますね。だから、チェックにボーダーとか柄に柄という組み合わせの日もあります(笑)

ひかり

分かります😂洗濯してまだ乾いてないやつ着たいと言ったり、キティの靴下履くと言って出したら、青はヤダ、ピンク履くの!とか言ったり笑

うちは服は出来るだけ無地のもので、靴下はキャラ物とかにして、自分で選ばせています。

あとは、好きなキャラクターのポシェットを持ってお出かけしています。

コーディネート、娘と同じような上下を着て、お揃いー!と言って喜んで着たりもします☺️

いつまでこれで誤魔化せるかな〜と言った感じです😂

あい

うちの上の子もそうでした😭男の子ですが、同じくらい(一歳半前後)から凄いこだわりがあって、電車が好きで電車の服しか着なかったです😔洗濯しちゃってるとめっちゃ怒ってました😂

周りに聞くと女の子の方が服に対するこだわりは強いイメージです🤔

対策としましては私も着替える時にいくつか服を出して今日はどれにする?と選んでもらってました😅
あと服を買う時も本人に選ばせてました💦私が可愛い!と思って買った服はほぼ着てくれませんでした😭

靴もミキハウスのファーストシューズを買ってあげたら、それしか履かない!!となってしまって、サイズアウトした時すごく困りました💦高いのにしなければよかったと後悔しました💦そんな時偶然友達からのお下がりでもらった靴が全く同じミキハウスの靴で奇跡だと思いました(笑)

私は靴が1番困りましたね😭
何種類か小さいうちから履かせておけばよかったと思いました😅

2歳くらいになったら謎のキャラブームがきて、全身キャラものの服を着てました😱

3歳半になった今は若干こだわりがありますが、電車の服じゃなくても着てくれますし、シンプルな服も着てくれるようになりました☺️