※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が夕方と夜中、パパでは寝なくなりました。主人は日中関わっているが、夜は泣いて寝ない状況です。メンタルリープかパパ見知りか💦

3ヶ月の娘が、2日前から夕方と夜中の寝かしつけはママじゃないと寝ないようになり休めなくなってしまいました😢
みなさん諦めて寝かしつけは全てママがやってますか?

主人はリモートワークで毎日家にいますし、日中ちょくちょく抱っこやオムツ替え、遊びに寝かしつけ、夜中の授乳後の寝かしつけをしてくれ毎日娘と関わっていますが、突然夜はパパだと何時間も泣いて寝ないようになってしまいました😭
メンタルリープなのか、パパ見知りなのか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

息子、最近夜は添い乳しないと寝ないワガママ坊主になってしまってるので夜間は私です☺️完母なので旦那には何も任せられないです!!!
日中は私が美容院やネイルに行って帰ってくると2人で寝てます(笑)
息子の気分次第では完全にパパ拒否の時ももちろんあります😂😂ギャン泣きして私が抱っこするとスン。って泣きやみます(笑)
この時期の赤ちゃんはママかパパかそれ以外の認識らしくパパのことは認識できてもやっぱりママしか勝たんみたいな部分はあると思いますー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    添い乳してみたいです🥺深夜授乳の後にまた立って抱っこしてゆらゆらして…が最近しんどくて😢
    添い乳は赤ちゃんの横に寝ながら授乳してますか?

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんの布団に侵入して横向きより覆いかぶさりめになってあげてます!寝落ちだけ気をつけてます!

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます!今夜から挑戦してみます🤱

    • 1月2日
えるさちゃん🍊

関わっててもやっぱり一番はママがいいんだと思います😊
うちの息子も旦那にオムツ変えてもらったりしますが夜寝るのはうちと一緒だしミルクも旦那があげると残すけどうちがあげると全部飲みます笑
それで余計旦那何もしなくなるんですが🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、旦那さんいじけてそっちのフォローも大変です😂昨日からは昼も夜も眠い時はママになってしまい、1日に何度も抱っこで寝かしつけで体バキバキです💦

    • 1月2日
ゆみ

寝かしつけはすべて私がやってます‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです🥺✨寝かしつけは抱っこでしてますか?抱っこゆらゆらがもう体的にきつくて困ってます😢

    • 1月2日
  • ゆみ

    ゆみ

    はじめてのママリ🔰さん❤️
    その頃は抱っこにしてましたが、だんだん疲れてきてポンポンでやってました❗️今はセルフで寝てくれます🤗

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポンポンやセルフで寝てくれるようになったんですね✨いつかそうなれるよう、試行錯誤します😂

    • 1月2日
はじめてのママリ

諦めちゃうと今後の寝かしつけを全部自分がやらないといけなくなるので、なんとかするかもしれません😂

うちも日中は旦那に預けて用事済ませたりしますが、最近は寝かすのに苦労してるみたいです💦
でもなんだかんだ泣き喚いてても最終寝てるので、なんとか耐えてやってもらってます(笑)

夜はセルフねんねなので、夜寝ないとなるときついですが、、😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セルフねんねすごいですね😳✨うちはほっておくと3時間でも泣き喚き続けてむせてセルフねんねは程遠いです😭ネントレとかしましたか?

    • 1月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それはきついですね😭

    ネントレは特にしてないです💦
    ただ、新生児の時から夜は抱っこからの寝かしつけはしないようにしてました🤔
    とりあえずベビーベッドに寝かせておしゃぶりとかトントンとかで1人で寝かすようにしてました!
    わざとやったのではなくて、日中抱っこ抱っこで全然寝なかったのと自分が腰痛持ちで限界だったので、夜力尽きてたのでそのやり方でした😂笑

    1カ月くらいから、お風呂→ミルク→寝かしつけのときはミルクの時点から部屋を静かに暗くすることと、ベッドに置いてちょっと泣いたりしてもしばらく視界に入らない位置から見守るようにはしてました🤔

    いまも泣かずにスッと寝る時と、しばらくガサガサしたり甘えた声出してねばるときありますが、30分以内くらいで寝てます!

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこで寝る癖をつけてしまったこと大後悔です😭
    以前おしゃぶりやトントン挑戦してみましたがギャン泣き収まらずだったので、個性と思って受け止めて頑張ります😭それにしても、30分以内でセルフねんねなんて本当に素敵です🥺✨

    • 1月2日