
4歳の息子が人見知りや場所見知りが激しく、幼稚園で一人でいることが多く、口数も少ないようです。外では喋らず、泣いてしまうことも。心配しています。
4歳年少の息子で人見知りが激しく、場所見知りもします。
年中に上がったらクラスメイトも担任も変わるだろうし教室の場所も変わるから…大丈夫かな?と思ってます。
やっぱりまた泣く日々がくるのかな?( ̄▽ ̄;)
幼稚園では泣かずに登園するようにはなりましたが、送迎時に先生に挨拶は小さく絞り出すような声でいいます(^^;
先生に聞く限り一人でいる事が多く、口数も少ないようです。
たぶん特定の友達はいないんじゃないかな?
皆で一緒に何かやるってのが苦手みたいだし、初見の物事で泣いてしまう事もあるみたいです。
園での様子の写真がたまに見れるのですが、たまたまなのかほとんどが無表情、スンとした顔か泣き顔で4月から今までの中で唯一1枚だけニッコリの写真があったくらいです(;´∀`)
家ではベラベラうるさく喋るのに、何で外では喋らないのか……このままで大丈夫なのかな?と思ってます( ̄▽ ̄;)
- ゆん(8歳)
コメント

みき
長女がそうでした。案の定、年中から年長になりクラスは一クラスなので友達は変わらなくて大丈夫でしたが先生が代わって人見知り炸裂してました💦
運悪く何故か今年度は先生みんなかわったので知ってる先生も主任先生や事務の先生、用務員さん、園長先生でなんとかやってけました!
来年から小学生で幼稚園からは誰もいないので心配しています。。その代わり知ってる子はいますが💦
ゆん
そんな風に先生方がたくさん変わるのも凄いですね(;゜∀゜)
もう今から泣くものだと覚悟決めときます(笑)