※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kuuu☆
ココロ・悩み

4歳半の娘にお年玉は小学生になってからと言われました。これは遅いのでしょうか?もっと早くもらうものなのでしょうか?

4歳と半年の娘がいるのですが、私の親がお年玉は小学生になったらあげるねと言ってくれているのですが、これって遅いのですか?💦
もっと早くからお年玉もらうものなのですか?😣

コメント

みん

うちは一応赤ちゃんの時からもらっていました!

さらい

うちは産まれたときからありますよ。(*^^*)

モッサ

生まれた時からもらってます♪

のこのこ

産まれた時からいただいてます😃
私自身も姪や甥に産まれたときから渡してます(^^)

はじめてのママリ

うちも生まれた時からもらっています😊

はじめてのママリ🔰

生まれた時からもらってます。

まー

赤ちゃんの時からもらっていますがご両親はお子さんがお年玉をちゃんと理解出来る様になってからあげたいとかあるんじゃないでしょうか😊⁈

遅いって事もない気がします🤔💦

yumichi♡3児のおかん♡

生まれたときからもらってます!

るてろ

義母からは赤ちゃんの時から頂いてますが実母は「子供(孫)が自分でお金の価値をわかるようになってからあげる」がポリシーのようで姪達、うちの子供みんなお年玉の代わりにプレゼントをくれます☺︎

ちゃあこ

お正月に生まれたので、1歳になってからもらってます✨
てか、お誕生日のお祝いと一緒にされちゃってます😅

ほし

1歳からもらってます☺️
それ以外にも行事のたびにお祝いを包んでくれます🙏