※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももも
お金・保険

保育料は、市町村民税額で計算されます。年収0の場合、夫の税額で計算されます。

保育園に預ける場合の保育料って世帯の市町村民税額で計算されるで合ってますか?
一昨年は育休中だったので私の年収は0、そのため今年9月からの市町村民税額も0なのですが、この場合、夫の市町村民税額だけで保育料が計算されると思って問題ないのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

仰る通りです。
4〜8月までは旦那さん分のみ
9〜3月まではお2人の分で計算されます

はじめてのママリ🔰

来年8月までその認識で大丈夫です🙆‍♀️来年9月からは今年の収入で計算された市町村民税が関係するので復帰していれば世帯の合計になるので上がると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一昨年の収入→去年9月から今年8月までの保育料に関わり去年の6月頃に決定した市町村県民税が保育料に関係する
    去年の収入→今年の9月から来年8月までの保育料に関わり今年の6月頃に決定した市町村県民税が保育料に関係する

    • 12月30日
ももも

お二人ともありがとうございます。
認識間違いないとのことで安心しました☺️