![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が夜泣きで寝不足な状況で二人目妊活中。睡眠不足で人工授精成功するか不安。夜泣きが成長に影響するか心配。
上の子がいてめちゃくちゃ寝不足だったけど二人目妊娠したって方いますか?
夜泣きがひどい男の子がいるものです(⌐■-■)
二人目を妊活中です。現在人工授精を何度かしている状況です。
先日一歳になたばかりの男の子がいます。
この子も人工授精で授かりました。子供の夜泣きがひどく、2〜3時間位でギャン泣きするので、睡眠がまとまってとれません。深夜4時からそのまま私がおきていることもあります。
こんな睡眠不足のまま人工授精成功するのでしょうか?(T_T)
二人、三人のお子様をお持ちの方は世の中沢山いますよね?皆さん妊活されていた時は睡眠はとれていましたか?
年子だったり2歳差だと、上の子はまだまだ夜泣きあったりすると思うんです。
あと、夜泣きがひどい子が成長した時、発達や学力は問題ないですか?
子供の脳に睡眠はとても大切なので今から不安です。
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
上の子が一歳半の時に下の子を妊娠しました。
夜も2時間おきに泣いて起きていました。
旦那が夜型人間で、毎日3時位まで一緒に起きてました。
朝は自分の仕事と保育所へ行くために6時起きでした。
その3時間の間に最低一回は授乳挟んでました😅
こんな感じでも妊娠出来ましたよ😊
上の子もまだ3歳なので、将来的な発達や学力は分かりませんが、2歳頃から朝まで寝れる様になりましたよ
コメント