2歳の娘がふにゃふにゃとした行動をしており、外出時に菌が気になってストレスを感じています。子どもはこんなにふにゃふにゃしているものなのでしょうか。
2歳の娘が、ふにゃふにゃ?ぐらぐら?歩いたり遊んだりするんですが、子どもってこんなもんですか?😅
コロナ禍なのでスーパーや病院など最低限の外出しかしませんが、体中つかって色んなところに触れまくるのでイライラしてしまいます😭
座ってればいいのに、ソファに寝そべったり顔をつけたり、しまいには口までつけたり💧
歩き回るだけならまだいいけど、無駄にドアにもたれたり手でべたべた触ったり💧
菌が気になってガミガミになってしまいます。
普通の世の中だったら、こんなことで怒らずに済んだのに😭色んな物に触れることも、子どもにとってはきっと刺激なのに。と思ってしまい、毎回外出がストレスです。
話が逸れましたが💦
それにしても子どもってこんなにふにゃふにゃ行動するのか!?もっとしゃきっとできんのか!?(笑)と思って投稿しました😂
ふにゃふにゃしてたけど直ったよって方も教えてください😂
- ままりん(5歳2ヶ月, 7歳)
ママリ
わかります!!!
ダメだよ〜とかちゃんと歩いて〜とか注意すると余計にふにゃふにゃするので、もうこっちは汚いしでイライラしちゃいますよね🥲
なので、買い物の時はもうYouTube頼りです💦
ザト
結構そんな感じでした。
3歳になったらますます体力がついてスーパーではベタベタいろんなものを触るので、上の子はエルゴでおんぶして下の子はスリングで抱っこして買い物してました💦
コメント