旦那の収入が高い中、私の支出に対する態度が不公平に感じます。どう説明すれば理解してもらえるでしょうか。
自分が不要内パート、旦那の給料は私の3.4倍。
旦那がお金使うことに私は文句一切言いませんが、旦那は私が何に使ったか事細かく聞いてきて、服を買いたいと言えば不機嫌になる。
私は目が悪いのでコンタクトを買ってるのですが、2ヶ月分とか買うと結構高くなるので、その時もなんかチクチク言われる。
散財してる訳じゃないのに、しかも旦那はお金を好きなように使ってるのに、何で私だけそんな態度取られないといけないの?と思うのですが、俺は稼いでるんだから文句言われる筋合いない。当たり前だろって言われます。
そんな風に言われたら私が今後何も買えなくなるって分からないんでしょうか?
何と説明したら分かってくれると思いますか?
こっちは働いてない時間家事育児してるっていうのも理解されないと思います。じゃあ正社員で働けよって思ってると思うので、、
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
えぇー!こわい!そこまで相手を支配しようとしてるの嫌ですね😢
逆に旦那さんにも同じことするのはどうですか?買ったもの全部チェック。稼ぎについて言われてもガン無視で。
あとは、最近アプリか何かで家事育児を給料換算してくれるものがあるみたいです👀目に見える形でどれくらいの労力を使っているのか伝えても無理ですかね?💦
でも、そう言う人は自分より稼ぎのない人を下に見てるので何言ってもぐちぐち言ってくるんですよね🤦♀️
なので、買ってしまえば簡単に返品できないですし気にせず買うのが1番いいかなと思います😂何か言われても無視!だって、家事育児仕事してるんですよ?!お金使う権利ありまくりです!
コメント