
下の子の居場所について悩んでいます。リビングが狭く、上の子もいるため、どう対応すればいいか迷っています。皆さんはどうしていますか?
お子さん2人以上いる方、下の子が小さい時は、上の子と下の子の居場所は分けていましたかか?
下の子が寝返り、寝返りがえりできるようになり、まぁまぁ動けるようになってきました。
今まではベビーベッドが下の子の主な居場所だったのですが、ゴロゴロするのですぐ柵にぶつかって狭そうです💧
リビングはそんなに広くなく、上の子もあちこち走り回るので、床に寝かせておくのはなんとなく不安なのですが、皆さんどうされてますか?😵
分けなくても意外と大丈夫なものでしょうか?
- ひろ(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
3歳1ヶ月差ですが、部屋もわけず、ベビーベッドも使ってません。

退会ユーザー
2ヶ月くらいまではベビーベッドがリビングにあったのでそこに寝かせてましたけど、それ以降は特にわけてなかったですよ!
-
ひろ
ありがとうございます!
そうなのですね!
下の子はリビングでお布団とかでしょうか?
床暖房なのでジョイントマットなど敷いていないのですが、敷いた方が良いでしょうか?💦- 12月29日
-
退会ユーザー
うちは去年の冬は床暖をあまりつけなかったです😂ふかぴた+イブルだったのでそのまま寝かせるか、お昼寝マットに寝かせてましたけど、それでもじんわり熱は伝わるのでねんね期の赤ちゃんには暑いかなと思って、、、- 12月29日
-
ひろ
そうなのですね!
ベッドを撤去して同じ場所にそのまま布団を敷こうかな思ってましたが、それだと床暖はやめた方がいいですかね😵
薄いラグしか敷いておらず、そのままは寝せられないので、何か敷かないとは寝れないのですが…😣- 12月29日

ささみ
我が家は1歳半違いです!
下の子が4ヶ月位のときは昼寝のとき、家事でやむを得ず目が離れがちになるとき以外は一緒にしていました☺️
起きてて目を配れるときは一緒で大丈夫だと思いますよ🧸
-
ひろ
ありがとうございます!
そうなのですね!
下のお子さんはお布団の上でしょうか?
床暖房なのでジョイントマットなどは敷いてませんでしたが、あった方が一緒に床にいられて便利ですか?😣- 12月29日

晴晴
寝返りするまではファルスカのベッドインベッドに寝かせてました!
寝返りするようになってからはジョイントマットの上にバスタオルを敷いて自由にさせてました🤣
居場所はわけてませんでしたよ😃
今も、下の子がゴロゴロずりずりする中で上の子は上手に避けて遊んでます(笑)
-
ひろ
ありがとうございます!
そうなのですね!
床暖があるのでジョイントマットを敷いていないのですが、布団だと狭いですよね😵
広めのプレイマットみたいなものを購入するか迷ってます😣- 12月29日
ひろ
ありがとうございます!
そうなのですね!
下のお子さんは一緒にリビングにお布団で寝ていた感じですか?
さすがにもう上の子が踏んだりすることはしないとは思うのですが…😅
退会ユーザー
寝室では大人と同じ布団だったので、使ってないベビー布団をリビングにおいてました。いちおう収納スツールを囲うように置いて、走っててもおもちゃ飛んできても当たらないようにはしてました。
寝返りで布団に留まらないようになってからは、上の子に「走らない!」「○君いるよ!」と声かけて、注意促してました。
ひろ
ありがとうございます!
そうなのですね!
ベビーサークルはあるので、それで囲おうかなとも思ったのですが、それなら今のままベッドでも変わりないかなーと迷ってました😅
ジョイントマット等は敷かれてましたか?
今は薄いラグくらいしか敷いていないので、はみ出すと痛いかな?とも思っています😣