
コメント

ママリ
現在私が2人目を出産して入院中なので、育児休暇としてではないですが有給と特別休暇を使って1ヶ月ほどお休みを取ってもらって上の子の面倒を見てもらってます(*^o^*)
まだ入院中なので家の様子は分からないのですが、家事育児は積極的に手伝ってくれる旦那なので家に帰ったら助けてもらう予定です(笑)
ママリ
現在私が2人目を出産して入院中なので、育児休暇としてではないですが有給と特別休暇を使って1ヶ月ほどお休みを取ってもらって上の子の面倒を見てもらってます(*^o^*)
まだ入院中なので家の様子は分からないのですが、家事育児は積極的に手伝ってくれる旦那なので家に帰ったら助けてもらう予定です(笑)
「男」に関する質問
イヤイヤ期にどのように対応していますか? 我が家の2歳児のイヤイヤにもう耐えられなくて、本当にイライラして2歳児相手に本気でブチギレてしまいます🥲💦 外から帰ってきて手を洗うのがイヤで座り込んだり、朝の着替えや…
すごい下品な話で申し訳ないです。 男の人って1年ぐらい出さなくても平気なんでしょうか そもそも最後にしたのが1年前ぐらいで、 それからレスです。 その間、旦那が一人でやったりなどは していないと思います。 風俗…
鼻筋変わるくらいの怪我って、骨が折れるとかでしょうか? 2歳の息子が活発でよく鼻を打って鼻血出します🥲 親バカですが顔だけは良い子で。 鼻血出す度に、綺麗な鼻筋が歪むんじゃないかと私は心配で💦 夫は「鼻筋かわる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
こざこざ
お二人目ご出産おめでとうございます(*^^*)
長い期間上のお子さんを見てくれるとは頼もしいですね!
積極的に手伝って下さる旦那さん素敵ですね!
うちも積極的な方なので(というより主人の方がわたしより家事の手際はいいです…笑)何をどう手伝って貰えばいいかなーと考えていました。
ちなみに、お一人目のときを振り返って、「あのときこれを旦那さんに手伝ってもらえれば助かったなー」ということは何かありますか?
ママリ
上の子の時も長期休暇を取ってもらいましたが、やっぱり買い出しなどは凄く助かりました!
あとは、休暇が終わった後に当たり前ですがいきなり私と子供と日中2人きりの生活がスタートしたので中々上手く家事が出来なくて夕飯を作るのも時間がかかってしまっていたので、クックドゥなどの炒め合わせるだけで簡単に作れるような素をたくさん買っておいてもらえたら楽できたかなと今になって思います🤔💭(笑)
こざこざ
なるほど、買い出しは助かりますね!
おー!適度に手抜きが必要ですね!
子供と二人だけになったらてんやわんやになりそうでドキドキです(>_<)
楽できるように工夫してみます!
コメントありがとうございます(*^^*)